降り始めから最速での雪下ろし(?)
12月15日(火)くらいから降り始めた雪が、毎日のように強風&大雪でして。
「勘弁しておくれよ~」って思ってたら来週の週間天気予報で雨マークが出てました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

( ゚Д゚)
「マジで勘弁しておくれよ~」
風が強かったため場所によっては吹き溜まりがひどくなってて。
軒先だけ重くなって壊されても困るので早め&長めの昼休みをもらって屋根の雪下ろしをしてきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

まだ余裕はありそうでしたが雨を含んで重くなる前に下ろすことが出来て良かったです。
雪自体もまだ軽かったのでサクサク終わらせることが出来ました。
セルフマッサージ&ストレッチをして、今日は早めに寝たいと思います。
「勘弁しておくれよ~」って思ってたら来週の週間天気予報で雨マークが出てました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

( ゚Д゚)
「マジで勘弁しておくれよ~」
風が強かったため場所によっては吹き溜まりがひどくなってて。
軒先だけ重くなって壊されても困るので早め&長めの昼休みをもらって屋根の雪下ろしをしてきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

まだ余裕はありそうでしたが雨を含んで重くなる前に下ろすことが出来て良かったです。
雪自体もまだ軽かったのでサクサク終わらせることが出来ました。
セルフマッサージ&ストレッチをして、今日は早めに寝たいと思います。
スポンサーサイト
2017年7月の秋田・大雨
先週末の大雨、皆様のところはいかがだったでしょうか?
うちでは幸い、店先の側溝がタッパタパになったくらいで被害も無くやり過ごすことができました。
2017年7月24日。水が引いた通常の水量。看板の横の側溝です。
↓画像をクリックすると大きくなります。

2017年7月22日。大雨により水量が増えた状態の看板の横の側溝です。

2017年7月24日。水が引いた通常の水量の水門のとこ。

2017年7月22日。大雨が降って水量が増えた状態の水門のとこ。

TVでニュースを見たり、ラジオで聞いたりしていても、死者や行方不明者の報道を聞くことが無かったので良かったです。
生きてさえいればなんとでもなりますしね。
(確認不足で被害にあわれた方が居ましたらすいませんです)
昨日の夕方頃には雨も上がってたのでお店の周りの水路を消毒してました。
明日は定休日なのでもう少し広い範囲の消毒と草むしりを済ませちゃいたいです。
今週半ばにはまた気温が上がるようです。
体調不良に気をつけて長期戦で頑張りましょ~。
疲れた身体のこりと~る。
あなたのからだのこりと~る。
無理せずひと息いれるときはぜひご利用くださいませ~。
お待ちしております。
うちでは幸い、店先の側溝がタッパタパになったくらいで被害も無くやり過ごすことができました。
2017年7月24日。水が引いた通常の水量。看板の横の側溝です。
↓画像をクリックすると大きくなります。

2017年7月22日。大雨により水量が増えた状態の看板の横の側溝です。

2017年7月24日。水が引いた通常の水量の水門のとこ。

2017年7月22日。大雨が降って水量が増えた状態の水門のとこ。

TVでニュースを見たり、ラジオで聞いたりしていても、死者や行方不明者の報道を聞くことが無かったので良かったです。
生きてさえいればなんとでもなりますしね。
(確認不足で被害にあわれた方が居ましたらすいませんです)
昨日の夕方頃には雨も上がってたのでお店の周りの水路を消毒してました。
明日は定休日なのでもう少し広い範囲の消毒と草むしりを済ませちゃいたいです。
今週半ばにはまた気温が上がるようです。
体調不良に気をつけて長期戦で頑張りましょ~。
疲れた身体のこりと~る。
あなたのからだのこりと~る。
無理せずひと息いれるときはぜひご利用くださいませ~。
お待ちしております。
水道の本管工事の予定です
幹線道路からお店に入って来る町道で、水道の本管を新しくする工事があります。
お店の前を直撃するのは6月末~7月上旬の予定ですが、
それ以外の工事期間中でも工事車両や作業員さんがご近所で仕事中だと思います。
道路がせまくてご迷惑をおかけすると思いますが、
なにとぞ安全運転でお待ちしております。
疲れた身体のこりと~る
あなたの身体のこりと~る
こりと~る館・じゅん整体院
お店の前を直撃するのは6月末~7月上旬の予定ですが、
それ以外の工事期間中でも工事車両や作業員さんがご近所で仕事中だと思います。
道路がせまくてご迷惑をおかけすると思いますが、
なにとぞ安全運転でお待ちしております。
疲れた身体のこりと~る
あなたの身体のこりと~る
こりと~る館・じゅん整体院
お店の隣の畑にて・住み始めました
年末のある晴れた日。
浄化槽からの排水を流すための管を埋めるための溝を掘ってくれてます。
小さいユンボがかわいいです。
↓画像をクリックすると大きくないマス。

溝って綺麗に掘れるものなんですなぁ~。
↓画像をクリックすると大きくなります。

ドアの取っ手の色はこちらで統一して注文したんですが。
↓画像をクリックすると大きくなります。

洗面所のところだけ2か所、黒いのが付いてました。( ゚Д゚)
↓画像をクリックすると大きくなります。

トイレのドアも同じデザインを注文したんですが。
↓画像をクリックすると大きくなります。

うっすらと中の様子が見えてしまいました。( ゚Д゚)
↓画像をクリックすると大きくなります。

一晩過ごしてみたけどさすがに気疲れMAXで今日はぐったりです。
お正月休みのあいだにゆっくり引っ越し&掃除を頑張りたいです。
浄化槽からの排水を流すための管を埋めるための溝を掘ってくれてます。
小さいユンボがかわいいです。
↓画像をクリックすると大きくないマス。

溝って綺麗に掘れるものなんですなぁ~。
↓画像をクリックすると大きくなります。

ドアの取っ手の色はこちらで統一して注文したんですが。
↓画像をクリックすると大きくなります。

洗面所のところだけ2か所、黒いのが付いてました。( ゚Д゚)
↓画像をクリックすると大きくなります。

トイレのドアも同じデザインを注文したんですが。
↓画像をクリックすると大きくなります。

うっすらと中の様子が見えてしまいました。( ゚Д゚)
↓画像をクリックすると大きくなります。

一晩過ごしてみたけどさすがに気疲れMAXで今日はぐったりです。
お正月休みのあいだにゆっくり引っ越し&掃除を頑張りたいです。
お店の隣の畑にて・エコキュート設置
12月18日(日)に引き渡し予定だったので12月4日(日)に確認の電話をしたところ、26日に延期になったってのは前回書いたんですが。
それまでのスケジュールがビッチビチに詰められてしまってて振り回されてました。
こっちの都合は一切関係なく、一方的に言いなりに。
このスケジュールで動かないと引き渡し日は伸びますよ~
引き渡し日が伸びたらあんたらのせいですよ~って圧力MAX。
平日のこの日しかダメなので仕事は休んでください!
って言ってました。
うん。繰り返しますが、日にち指定で、その週末に次のスケジュールが組まれてる状態。
そんな大事な話って前々から都合を確認して無理のないスケジュールを組むんじゃないのか?
って思いつつも、積雪があったので写真撮影。
↓画像をクリックすると大きくなります。

換気扇のところはまだコーキングしてもらってないです。
電気屋さんが連絡をしてくれて返事はしたらしいけど放置。
再度、オラからも催促しておきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

外部コンセントのコーキング。
なんだか丁寧な感じはしないっすな。
↓画像をクリックすると大きくなります。

玄関前の写真。
タイルが汚れないように段ボールを敷いてくれてるんですけど、業者さんが出入りするときに使う合鍵は左下の段ボールの下に置いてました。
( ゚Д゚)
気を使って玄関前の雪よせしたらたぶん吹っ飛ばしてました。
完成引き渡し前ってこんなもんなんですな。
ホームメーカーおそるべし。
↓画像をクリックすると大きくなります。

昨日はお店が休みだったので家の周りの釘拾いをしてました。
室内はクリーニングしてくれたんですけど外のゴミ拾いはしないみたいです。
雪が溶けてくれてよかったです。
それまでのスケジュールがビッチビチに詰められてしまってて振り回されてました。
こっちの都合は一切関係なく、一方的に言いなりに。
このスケジュールで動かないと引き渡し日は伸びますよ~
引き渡し日が伸びたらあんたらのせいですよ~って圧力MAX。
平日のこの日しかダメなので仕事は休んでください!
って言ってました。
うん。繰り返しますが、日にち指定で、その週末に次のスケジュールが組まれてる状態。
そんな大事な話って前々から都合を確認して無理のないスケジュールを組むんじゃないのか?
って思いつつも、積雪があったので写真撮影。
↓画像をクリックすると大きくなります。

換気扇のところはまだコーキングしてもらってないです。
電気屋さんが連絡をしてくれて返事はしたらしいけど放置。
再度、オラからも催促しておきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

外部コンセントのコーキング。
なんだか丁寧な感じはしないっすな。
↓画像をクリックすると大きくなります。

玄関前の写真。
タイルが汚れないように段ボールを敷いてくれてるんですけど、業者さんが出入りするときに使う合鍵は左下の段ボールの下に置いてました。
( ゚Д゚)
気を使って玄関前の雪よせしたらたぶん吹っ飛ばしてました。
完成引き渡し前ってこんなもんなんですな。
ホームメーカーおそるべし。
↓画像をクリックすると大きくなります。

昨日はお店が休みだったので家の周りの釘拾いをしてました。
室内はクリーニングしてくれたんですけど外のゴミ拾いはしないみたいです。
雪が溶けてくれてよかったです。