ばーちゃん徘徊する
しばらくぶりの更新です。
あと、先週は臨時休業すいませんでした。m(_ _)m
日曜日から営業も再開しております。
先週の水曜日。うちのばーちゃんが他界いたしました。
なので突然の臨時休業。
だいぶ弱ってたからねぇ。しかたがないのです。
他界したばーちゃんにネタを二つ頂いたのでご紹介します。
ばーちゃんが他界した日、お通夜でかわりばんこに火の番をしてました。
かわりばんこのはずなのに、ずーっとオイラが一人で起きている状態。
レンタルしてたトゥエンティフォーを見ながらのんびりしてました。
時間は午前2時30分。
突然家の中に突風が吹いてきたのです。Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
噂話では聞いたことがあったけどね。
そんな状況になることなんて、普段はまったくありえないしね。
時間もちょうど良い時間帯だしね・・・。
噂通り、ばーちゃんがウロウロしてるのかと思ったけど、
ロウソクの火を消されないように急いで見に行きました。
風は吹いてるけど、火は消えなそうなので一安心。
せっかくだからお線香も補充しておこうとして、ふと目を上げると・・・・。
弟がタバコを吸うため窓を全開にしてました。
ヽ(`Д´)ノ フザケンナテメー
あと、先週は臨時休業すいませんでした。m(_ _)m
日曜日から営業も再開しております。
先週の水曜日。うちのばーちゃんが他界いたしました。
なので突然の臨時休業。
だいぶ弱ってたからねぇ。しかたがないのです。
他界したばーちゃんにネタを二つ頂いたのでご紹介します。
ばーちゃんが他界した日、お通夜でかわりばんこに火の番をしてました。
かわりばんこのはずなのに、ずーっとオイラが一人で起きている状態。
レンタルしてたトゥエンティフォーを見ながらのんびりしてました。
時間は午前2時30分。
突然家の中に突風が吹いてきたのです。Σ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ~
噂話では聞いたことがあったけどね。
そんな状況になることなんて、普段はまったくありえないしね。
時間もちょうど良い時間帯だしね・・・。
噂通り、ばーちゃんがウロウロしてるのかと思ったけど、
ロウソクの火を消されないように急いで見に行きました。
風は吹いてるけど、火は消えなそうなので一安心。
せっかくだからお線香も補充しておこうとして、ふと目を上げると・・・・。
弟がタバコを吸うため窓を全開にしてました。
ヽ(`Д´)ノ フザケンナテメー
スポンサーサイト
臨時休業のお知らせ
所用により3月28日(日)まで臨時休業いたします。m(_ _)m
24
カテゴリ。映画の感想じゃないけどね。
いまさらながら24(トゥエンティフォー)を見てます。
あんなに携帯電話を小まめに使ってるのになんで電池が切れないんだろう?
不思議です。
ちょっと前のDVDが一本100円。さすがTUTAYAなのです。^^
いまさらながら24(トゥエンティフォー)を見てます。
あんなに携帯電話を小まめに使ってるのになんで電池が切れないんだろう?
不思議です。
ちょっと前のDVDが一本100円。さすがTUTAYAなのです。^^
いわて銀河100kmチャレンジマラソン公式ホームページ
パンフレットを貰って来たので紹介するだけです。
おだてられても走らないよ。

次回は無理せず、もうちょっと優しいトコから経験積みます。
山形県東根市・さくらんぼマラソン大会公式ホームページ

メイド喫茶で経験を積んだので
③さくらんぼが当たるジャンケン大会 を頑張ってきます。
当たるって表現が気になりますが。
勝ったらもらえるんじゃなくて、当たる?
もしかして勝ってもハズレる時もあるのか?
パンフレットを貰って来たので紹介するだけです。
おだてられても走らないよ。

次回は無理せず、もうちょっと優しいトコから経験積みます。
山形県東根市・さくらんぼマラソン大会公式ホームページ

メイド喫茶で経験を積んだので
③さくらんぼが当たるジャンケン大会 を頑張ってきます。
当たるって表現が気になりますが。
勝ったらもらえるんじゃなくて、当たる?
もしかして勝ってもハズレる時もあるのか?
ファミカセの椅子
kn 姉さんが秋葉原に喰い付いてきてくれたのでもう一個投稿。
スーパーポテト 秋葉原店 <レトロ館>
ここのお店の5階のゲーセンに置いてあった椅子。

ファミコンのカセットを積み上げて作られた椅子です。
大きくて丈夫です。ちゃんと座れます。
先日の記事のエヴァロッカー。
『秋葉原 エヴァロッカー』で検索したら出てきたページ。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50691718.html
こちらの方が投稿した日付を見てビックリ!
こんなに前から置かれてるのに、いまだにピカピカです。素敵。
スーパーポテト 秋葉原店 <レトロ館>
ここのお店の5階のゲーセンに置いてあった椅子。

ファミコンのカセットを積み上げて作られた椅子です。
大きくて丈夫です。ちゃんと座れます。
先日の記事のエヴァロッカー。
『秋葉原 エヴァロッカー』で検索したら出てきたページ。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50691718.html
こちらの方が投稿した日付を見てビックリ!
こんなに前から置かれてるのに、いまだにピカピカです。素敵。
東京マラソン終了
行って来ました。東京マラソン。
携帯からの速報投稿でも書きましたが、
トイレ待ちしてて途中の関門の制限時間を過ぎてしまい、
強制終了となりました。orz
限界まで頑張ってそれで力及ばずのリタイアなら諦めもつくけど、
頑張る前に終了してしまっては泣くに泣けず。やりきれないっす。(T_T)
とりあえず思い出の写真をつらつらと。
お台場のアクアシティのフードコートにある塩たこ焼き。

以前、るるぶで紹介されてるのを見て、食べてみたいと思ってました。
ネギを乗せるのを忘れました。 orz
どこかで食べたことのある塩味でした。
オススメ出来るほど美味しくはないです。
とりわさ。(とりのお刺身に卵の黄身をかけたやつ)

+
白いご飯。

=
親子丼(生)。

同席した先輩二人には、注文する前からすでにネタがばれてましたww
たぶんきっと、先輩二人も経験済みなんですよ。
初めてとりわさを食べた時の入門ネタなんですよ。
初日おしまい。
マラソン大会当日。
朝から冷たい雨が降る中、あおばさんが現地まで応援に駆けつけてくれました。
雨女×雨男=氷雨。&チリで大地震&津波注意報&岩手内陸でも地震。
いままでは晴れ男&晴れ女も一緒にいたので中和されてたけど、今回は二人だけ。
世界に天変地異を起こしてしまいました。(T_T)
ちなみに all about のマラソンのページから失敬してきた画像。
過去10年間の2月28日のお天気データです。

一番右側に注目。
過去10年で一回も雨降ってません。
雨の降らない確率100%
このデータを見てたので安心してたのに。
よりによってオイラが参加したら雨降った・・・。
ちなみにいつもお願いしてた石川在住の晴れ女さんは、
今回体調不良で洗面器持ったままトイレにこもってたらしいです。(T_T)お大事に~。
東京マラソンの裏話①
スタートの近くではカッパを用意してこなかった人が
前の人が脱ぎ捨ててったカッパを拾って着てましたw
東京マラソンの裏話②
東京駅から品川に南下して、折り返してくるんですけど、
折り返してきた選手が中央分離帯を乗り越えて道路を横切りトイレに駆け込んでました。
そんな裏技があったなんて・・・。
知ってたら30分も並ばずにギリギリまで我慢して、
折り返してから空いているトイレに入ったのに。(T_T)
ちなみに設置されたトイレでは、コタツが邪魔でドアが閉まりませんでした。
マラソンレポート終了。
ホテルに戻ってから夕方、友達と食事。
最初に炒飯を食べたのは友達の友達の友達。
友達二人あいだにはさんでネット上で知り合った人なのです。
今回はあいだにはさまれた二人の友達が居ない状態でご対面。
相変わらずはじめましてのはずなのに、はじめましてじゃない感じ。不思議。
ご飯食べたのでお見送りをして、一人で炒飯のはしご。
ちょろさんに紹介してもらってたリバーサイゴンにて炒飯を食べる。
さすがに炒飯2個も食べたらお腹一杯。大満足。
どちらの炒飯も美味しかったです。
携帯の電池が切れそうだったので、写真はないですけどね。><
お会計を済ませてお店をあとにして、駅に向かって歩いていたらちょろさんに声をかけられました。
まさか待ち伏せされてたとは思わずかなりビックリ。
まさか本人に会えると思ってなかったのでビックリ。
さっき会計して店をあとにしたけど、もう一回入店して同席させてもらいました。^^
「遠慮せず食べて」って言ってくれたけど、さすがにこれ以上は食べれず。
しかも小心者なのでお店に来る前にも炒飯食べてきたって伝えられず。><
けどデザートのケーキはいただきました。ご馳走様でした。m(_ _)m
三日目(最終日)
今半人形町店。

すき焼き肉まん。

美味しいには美味しいんですけど、これで600円はちょっと高いです。><
このすき焼き肉まんを食べるくらいなら、東京駅で買った今半のお弁当の方がオススメです。
今半すき焼き弁当。

中身。

駅弁だと思って甘く見てました。
すき焼きって言うくらいだから、お肉ちょびっとだと思ってました。
ビックリするくらい肉だらけ!牛肉が食べたい気分の時はオススメです。^^
秋葉原で見つけたロッカー。

秋葉原で見つけた夢のお店。
のれんには炒飯って書いてます。

メニューは炒飯しかありません。(☆_☆)

横浜にも炒飯専門店があったら良いのになぁ~。
500円とは言わないけど、横浜ならせめて700円くらいであれば良いな。^^
段ボール肉まん。

一昔前に流行った段ボール肉まん。
残念ながら定休日?臨時休業??でした。
食べたかったです。
@ホームカフェ。戦利品。

メイドさんとゲームをして勝つと記念品がもらえるらしい。
しかも途中で店内イベントがはじまりお客さん全員参加のジャンケン大会。
優勝してしまいました。orz
こんな運の使い方はイヤだー!!!!
携帯からの速報投稿でも書きましたが、
トイレ待ちしてて途中の関門の制限時間を過ぎてしまい、
強制終了となりました。orz
限界まで頑張ってそれで力及ばずのリタイアなら諦めもつくけど、
頑張る前に終了してしまっては泣くに泣けず。やりきれないっす。(T_T)
とりあえず思い出の写真をつらつらと。
お台場のアクアシティのフードコートにある塩たこ焼き。

以前、るるぶで紹介されてるのを見て、食べてみたいと思ってました。
ネギを乗せるのを忘れました。 orz
どこかで食べたことのある塩味でした。
オススメ出来るほど美味しくはないです。
とりわさ。(とりのお刺身に卵の黄身をかけたやつ)

+
白いご飯。

=
親子丼(生)。

同席した先輩二人には、注文する前からすでにネタがばれてましたww
たぶんきっと、先輩二人も経験済みなんですよ。
初めてとりわさを食べた時の入門ネタなんですよ。
初日おしまい。
マラソン大会当日。
朝から冷たい雨が降る中、あおばさんが現地まで応援に駆けつけてくれました。
雨女×雨男=氷雨。&チリで大地震&津波注意報&岩手内陸でも地震。
いままでは晴れ男&晴れ女も一緒にいたので中和されてたけど、今回は二人だけ。
世界に天変地異を起こしてしまいました。(T_T)
ちなみに all about のマラソンのページから失敬してきた画像。
過去10年間の2月28日のお天気データです。

一番右側に注目。
過去10年で一回も雨降ってません。
雨の降らない確率100%
このデータを見てたので安心してたのに。
よりによってオイラが参加したら雨降った・・・。
ちなみにいつもお願いしてた石川在住の晴れ女さんは、
今回体調不良で洗面器持ったままトイレにこもってたらしいです。(T_T)お大事に~。
東京マラソンの裏話①
スタートの近くではカッパを用意してこなかった人が
前の人が脱ぎ捨ててったカッパを拾って着てましたw
東京マラソンの裏話②
東京駅から品川に南下して、折り返してくるんですけど、
折り返してきた選手が中央分離帯を乗り越えて道路を横切りトイレに駆け込んでました。
そんな裏技があったなんて・・・。
知ってたら30分も並ばずにギリギリまで我慢して、
折り返してから空いているトイレに入ったのに。(T_T)
ちなみに設置されたトイレでは、コタツが邪魔でドアが閉まりませんでした。
マラソンレポート終了。
ホテルに戻ってから夕方、友達と食事。
最初に炒飯を食べたのは友達の友達の友達。
友達二人あいだにはさんでネット上で知り合った人なのです。
今回はあいだにはさまれた二人の友達が居ない状態でご対面。
相変わらずはじめましてのはずなのに、はじめましてじゃない感じ。不思議。
ご飯食べたのでお見送りをして、一人で炒飯のはしご。
ちょろさんに紹介してもらってたリバーサイゴンにて炒飯を食べる。
さすがに炒飯2個も食べたらお腹一杯。大満足。
どちらの炒飯も美味しかったです。
携帯の電池が切れそうだったので、写真はないですけどね。><
お会計を済ませてお店をあとにして、駅に向かって歩いていたらちょろさんに声をかけられました。
まさか待ち伏せされてたとは思わずかなりビックリ。
まさか本人に会えると思ってなかったのでビックリ。
さっき会計して店をあとにしたけど、もう一回入店して同席させてもらいました。^^
「遠慮せず食べて」って言ってくれたけど、さすがにこれ以上は食べれず。
しかも小心者なのでお店に来る前にも炒飯食べてきたって伝えられず。><
けどデザートのケーキはいただきました。ご馳走様でした。m(_ _)m
三日目(最終日)
今半人形町店。

すき焼き肉まん。

美味しいには美味しいんですけど、これで600円はちょっと高いです。><
このすき焼き肉まんを食べるくらいなら、東京駅で買った今半のお弁当の方がオススメです。
今半すき焼き弁当。

中身。

駅弁だと思って甘く見てました。
すき焼きって言うくらいだから、お肉ちょびっとだと思ってました。
ビックリするくらい肉だらけ!牛肉が食べたい気分の時はオススメです。^^
秋葉原で見つけたロッカー。

秋葉原で見つけた夢のお店。
のれんには炒飯って書いてます。

メニューは炒飯しかありません。(☆_☆)

横浜にも炒飯専門店があったら良いのになぁ~。
500円とは言わないけど、横浜ならせめて700円くらいであれば良いな。^^
段ボール肉まん。

一昔前に流行った段ボール肉まん。
残念ながら定休日?臨時休業??でした。
食べたかったです。
@ホームカフェ。戦利品。

メイドさんとゲームをして勝つと記念品がもらえるらしい。
しかも途中で店内イベントがはじまりお客さん全員参加のジャンケン大会。
優勝してしまいました。orz
こんな運の使い方はイヤだー!!!!
新幹線待ち
今日の最終のこまちに乗る予定だったけど、まさかの人身事故発生…。
負傷者は無事に救出されたらしいです。
無事に新幹線も動きますように。
最後に臨時休業に遭遇したくは無いっす。
~~~~~~~~~~~追記~~~~~~~~~~
無事に一時間遅れで新幹線が動きました。
もう、疲れすぎて寝れないまま帰って来ました。
次の日も休みで本当に良かったです。><
負傷者は無事に救出されたらしいです。
無事に新幹線も動きますように。
最後に臨時休業に遭遇したくは無いっす。
~~~~~~~~~~~追記~~~~~~~~~~
無事に一時間遅れで新幹線が動きました。
もう、疲れすぎて寝れないまま帰って来ました。
次の日も休みで本当に良かったです。><