メロンマラソン
ちゃんと4時に起きれるかが心配。
スポンサーサイト
臨時休業のお知らせ
お店の方は留守にしています。 m ( _ _ ) m
久し振りにお邪魔します。楽しみだ~。
ちなみに5月30日におこなわれた北海道・東北ブロック予選大会で優勝してました。
。。。。追記。。。。
今日の午後からお邪魔しようと思ってましたが、
風邪をひいてる選手が多いため延期となりました。
なので今日の午後もこりと~るで留守番しております。 m ( _ _ ) m
とろとろスライム (ホイミサイダー味!?)
他所のサイトで紹介されてたので早速便乗。

とろとろスライム (約300円)
ホイミサイダー味!? 非炭酸
ツッコミどころ満載の飲み物です。
ちなみに内容量は160ml。
缶コーヒーよりもちょっと少ないです。
ファイナルファンタジーのポーションみたいに盛り上がらなかったです。残念。
300円は高いよ。。。・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん
ちなみに、バブルスライムの作り方。
1、とろとろスライムをコップにあけます。
2、例えばこんなのを混ぜてとろみアップ。
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4902380154266/
3、メロンシロップを入れて緑色にします。(メーカー問わず)
http://www.meidi-ya.co.jp/merchandise/mybrand/syrup.html
4、駄菓子のドンパチ投入!(検索したけど駄菓子見つけれず。ブログ拝借)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/7236/095.html
小さい子供だったら倒せると思う。

とろとろスライム (約300円)
ホイミサイダー味!? 非炭酸
ツッコミどころ満載の飲み物です。
ちなみに内容量は160ml。
缶コーヒーよりもちょっと少ないです。
ファイナルファンタジーのポーションみたいに盛り上がらなかったです。残念。
300円は高いよ。。。・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん
ちなみに、バブルスライムの作り方。
1、とろとろスライムをコップにあけます。
2、例えばこんなのを混ぜてとろみアップ。
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4902380154266/
3、メロンシロップを入れて緑色にします。(メーカー問わず)
http://www.meidi-ya.co.jp/merchandise/mybrand/syrup.html
4、駄菓子のドンパチ投入!(検索したけど駄菓子見つけれず。ブログ拝借)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/7236/095.html
小さい子供だったら倒せると思う。
プランターのすいかさん
今年の5月に買って来たすいかさん。

気が付いたら2種類の葉っぱが生えてました!Σ(-∀-;)ナンデ?
とりあえず同級生のスイカ農家さんへ電話で聞く。
どうやらでっかい葉っぱはカボチャらしい。
たくましくするためにカボチャの苗に接ぎ木するんだって。
んでカボチャの方がすいかさんよりも強いから、
ほったらかしだとすいかさんが育たないらしい。
スイカの苗を買ってきたのに、カボチャが育ったら詐欺じゃね??
泣いてばしょくを切る。(´;ω;`)ウゥゥ
ウィキペディア参照。
カボチャの葉っぱを切ってしばらくしたら、すいかさんの茎が元気になりました。

それからもうちょっとしたら、さらに元気になりました。

よく見るとそこには・・・

小さなすいかが実を付けてました。
カラスに食べられないように気をつけたいです。
早く大きくなりますように。(-人-)
メガ牛丼大盛り
忘れた頃にやってくる!! 。。。@”
先日、やっと念願だった
メガ牛丼大盛り (別名・チョモランマ盛り)
に挑戦してきました。
今回はすき家専門店じゃなくて、ジャスコのテナント店へ。
平日の午前中のジャスコのフードコートは空いてるのです。
失敗したらさすがにちょっと恥ずかしいのです。 ・・・(=ェ=`;)シーン

ご飯大盛り + メガ牛丼。
どんぶりの大きさを考えると、カポッてするとき下のどんぶりが大きい方が
見た目が良いんですけど、今回は見た目じゃなくて高さで勝負です。
そして念願のカポっ。

ここまではイメージ通り完璧です。ヽ(☆(エ)☆)ノ
前回はこのあと、とても悲しい結果になったのは覚えてますでしょうか?
2008年12月9日の悲しい結果
↑いちお昔の記事にリンク貼っちゃう。

今回はいかがっすか?
チョモランマ盛りの最高峰 エベレスト級(メガ+大盛りご飯)のつもりです。
今回のシェフは良かったです。*:.。☆..。.(´∀`人)
牛丼もご飯も美味しかったのです。
同じ材料を同じように調理するだけなのに、作る人によって味が変わるのです。
同じチェーン店や同じ店なのに当たりハズレがあるのです。

無事完食!!!
ご馳走様でした♪ (">ω<)っ
先日、やっと念願だった
メガ牛丼大盛り (別名・チョモランマ盛り)
に挑戦してきました。
今回はすき家専門店じゃなくて、ジャスコのテナント店へ。
平日の午前中のジャスコのフードコートは空いてるのです。
失敗したらさすがにちょっと恥ずかしいのです。 ・・・(=ェ=`;)シーン

ご飯大盛り + メガ牛丼。
どんぶりの大きさを考えると、カポッてするとき下のどんぶりが大きい方が
見た目が良いんですけど、今回は見た目じゃなくて高さで勝負です。
そして念願のカポっ。

ここまではイメージ通り完璧です。ヽ(☆(エ)☆)ノ
前回はこのあと、とても悲しい結果になったのは覚えてますでしょうか?
2008年12月9日の悲しい結果
↑いちお昔の記事にリンク貼っちゃう。

今回はいかがっすか?
チョモランマ盛りの最高峰 エベレスト級(メガ+大盛りご飯)のつもりです。
今回のシェフは良かったです。*:.。☆..。.(´∀`人)
牛丼もご飯も美味しかったのです。
同じ材料を同じように調理するだけなのに、作る人によって味が変わるのです。
同じチェーン店や同じ店なのに当たりハズレがあるのです。

無事完食!!!
ご馳走様でした♪ (">ω<)っ
クールマット購入
先日、楽天市場でクールマットを購入しました。
http://item.rakuten.co.jp/neore/coolgel-s/
とりあえずお店のベッドに敷くため一枚購入したけど、
ひんやりしてて良い感じだったので自分用と家の人用に追加で購入。
今日の18時~24時のあいだは安売りするみたいですよ~。
暑いのが苦手な人はこの機会にぜひどうぞ。^^
と、宣伝してみる。
http://item.rakuten.co.jp/neore/coolgel-s/
とりあえずお店のベッドに敷くため一枚購入したけど、
ひんやりしてて良い感じだったので自分用と家の人用に追加で購入。
今日の18時~24時のあいだは安売りするみたいですよ~。
暑いのが苦手な人はこの機会にぜひどうぞ。^^
と、宣伝してみる。