チョーヤ ペリーラ
カテゴリに 広告 と I LOVE 梅酒 を追加しました。
過去記事はあとで編集しておきます。
I LOVE 梅酒 は kn姉さんのブログの記事みたいに
丁寧に書いていけたらいいな。
情報多いのに読みやすいし写真も丁寧だし。
目指せkn姉さんなのです。
さて今回購入した梅酒はこちら。
CHOYA 赤の梅酒 ペリーラ
データ アルコール度数 14%
ベース 醸造アルコール
製造社 チョーヤ梅酒株式会社
↑上のリンク先にもあるけれど、ペリーラは紫蘇の学名らしいです。
赤しそが混ざってるために綺麗な鮮やかな赤色してます。
見た目はオシャレ。
飲んでみた感想は他所の梅酒のような甘さはなかった分、
しその風味がしっかり感じられました。
もともと梅干を作るときにもしそを入れますしね。
甘さがない分ロックで飲むと度数14%がかなりきつくて量は飲めませんでした。
ちょっと飲んだだけですぐに酔っ払ってました。
オススメレシピ(瓶に書いてました)
ペリーラ 40ml
シンジャーエール 60ml
レモン果汁 2ml
ジンジャーエールが手元になかったのでリアルゴールで代用したけど
甘くなって飲みやすかったです。
(レモン果汁もないので入れてませんが)^^;
比率も4:6だからアルコール度数も7%以下になりますしね。
ただよっぽど気をつけてないとしその風味には気づきにくくなるかも。
オラの感想としては、ロックで飲むよりジュースと混ぜて甘くした方が飲みやすかったです。
リンク先の公式サイトにもありますが、オレンジジュースとかバニラアイス、
ヨーグルトとあわせた方がきっと梅酒として飲むよりも良い感じです。
公式サイトの真ん中にある飲用シーン
くつろぎタイム・パーティ・食前酒・お風呂上り・業務用
わざわざ業務用って書かなくてもいいんじゃね?Σ(-∀-;)

すでに飲みかけ。二日飲んでやっとここまで。( *ノノ)
毎日は飲まなくてもいいや。
裏側

説明と美味しそうな写真とオススメレシピ。
瓶にはこんなのも掛かってます。(名前分からず(T_T) タグ?

過去記事はあとで編集しておきます。
I LOVE 梅酒 は kn姉さんのブログの記事みたいに
丁寧に書いていけたらいいな。
情報多いのに読みやすいし写真も丁寧だし。
目指せkn姉さんなのです。
さて今回購入した梅酒はこちら。
CHOYA 赤の梅酒 ペリーラ
データ アルコール度数 14%
ベース 醸造アルコール
製造社 チョーヤ梅酒株式会社
↑上のリンク先にもあるけれど、ペリーラは紫蘇の学名らしいです。
赤しそが混ざってるために綺麗な鮮やかな赤色してます。
見た目はオシャレ。
飲んでみた感想は他所の梅酒のような甘さはなかった分、
しその風味がしっかり感じられました。
もともと梅干を作るときにもしそを入れますしね。
甘さがない分ロックで飲むと度数14%がかなりきつくて量は飲めませんでした。
ちょっと飲んだだけですぐに酔っ払ってました。
オススメレシピ(瓶に書いてました)
ペリーラ 40ml
シンジャーエール 60ml
レモン果汁 2ml
ジンジャーエールが手元になかったのでリアルゴールで代用したけど
甘くなって飲みやすかったです。
(レモン果汁もないので入れてませんが)^^;
比率も4:6だからアルコール度数も7%以下になりますしね。
ただよっぽど気をつけてないとしその風味には気づきにくくなるかも。
オラの感想としては、ロックで飲むよりジュースと混ぜて甘くした方が飲みやすかったです。
リンク先の公式サイトにもありますが、オレンジジュースとかバニラアイス、
ヨーグルトとあわせた方がきっと梅酒として飲むよりも良い感じです。
公式サイトの真ん中にある飲用シーン
くつろぎタイム・パーティ・食前酒・お風呂上り・業務用
わざわざ業務用って書かなくてもいいんじゃね?Σ(-∀-;)

すでに飲みかけ。二日飲んでやっとここまで。( *ノノ)
毎日は飲まなくてもいいや。
裏側

説明と美味しそうな写真とオススメレシピ。
瓶にはこんなのも掛かってます。(名前分からず(T_T) タグ?

2010年のお盆
姪っ子が浴衣着て登場。(☆_☆)

女の子はやっぱり可愛いのです。(☆_☆)
甥っ子1 → 小学校5年生
すっかりお兄ちゃんなのです。
やんちゃの盛りなのでネズミ花火に火をつけて投げます。
投げるのを失敗して姪っ子の足元で破裂させて泣かせてました。><
甥っ子2 → 姪っ子と同じ、小学校1年生
『ダメ!』 とか 『危ない!』って注意すると調子に乗ります。
今回は迎え火の点いた棒を人に向けたので一個目の雷GET☆
火の点いた花火を持って人の顔の近くで振り回したので二個目の雷GET☆☆
どうやらばーちゃんの通夜にかけつけてひっくり返ったおじさんの血統を
強く引き継いでしまったようです。(サラブレッドだなや)
小学校一年生・・・。今だけだと良いんだけどね。

女の子はやっぱり可愛いのです。(☆_☆)
甥っ子1 → 小学校5年生
すっかりお兄ちゃんなのです。
やんちゃの盛りなのでネズミ花火に火をつけて投げます。
投げるのを失敗して姪っ子の足元で破裂させて泣かせてました。><
甥っ子2 → 姪っ子と同じ、小学校1年生
『ダメ!』 とか 『危ない!』って注意すると調子に乗ります。
今回は迎え火の点いた棒を人に向けたので一個目の雷GET☆
火の点いた花火を持って人の顔の近くで振り回したので二個目の雷GET☆☆
どうやらばーちゃんの通夜にかけつけてひっくり返ったおじさんの血統を
強く引き継いでしまったようです。(サラブレッドだなや)
小学校一年生・・・。今だけだと良いんだけどね。
バイト先の夏祭り
今日はロートピア緑泉の夏祭りなのです。
去年は雨降っちゃったけど、今年は猛暑で35度なのです。
熱中症でスタッフ&来客者さんが倒れないように祈りながら
カキ氷食べてきます。。。。@”

。。。。。。。。。。。。。。。 追記 。。。。。。。。。。。。
いってきました!夏祭り!!
日が暮れても気温30度。暑かったです。

まだ人は少なめ。
小学校の時の先生発見!!!

緑泉大太鼓。残念ながらピンボケ。><

今日は定休日だったのでお祭りに行く前に昼寝しようと楽しみに部屋を冷やしてたら
にゃんこが目ヤニいっぱいにして帰ってきた。
目ヤニで右目がふさがってました。(゜ロ゜)ギョェ
最初、目が潰れてるんだと思ってティッシュで触る。
猫、逃げない。
猫も右手で顔を洗う。
目ヤニがふやける。
またティッシュで触る。
20分くらい繰り返してやっと目ヤニが取れたけど、目が変・・・。
急いで動物病院に連れ込みました。(洗濯ネットに入れたら怖くて大暴れ。)
結果は目に傷ついて炎症おこして膿んだ感じ。
大事にはいたらずに目ん玉を保護するためまぶたを上下で縫い合わせて、
抗生物質を注射して10日間安静に。
麻酔打たれてもうろうとしてるけど、とりあえず自宅でおとなしくしてます。
一安心。
予想外に体力使ったので今日はもうぐったりです。オヤスミ~。Zzz
去年は雨降っちゃったけど、今年は猛暑で35度なのです。
熱中症でスタッフ&来客者さんが倒れないように祈りながら
カキ氷食べてきます。。。。@”

。。。。。。。。。。。。。。。 追記 。。。。。。。。。。。。
いってきました!夏祭り!!
日が暮れても気温30度。暑かったです。

まだ人は少なめ。
小学校の時の先生発見!!!

緑泉大太鼓。残念ながらピンボケ。><

今日は定休日だったのでお祭りに行く前に昼寝しようと楽しみに部屋を冷やしてたら
にゃんこが目ヤニいっぱいにして帰ってきた。
目ヤニで右目がふさがってました。(゜ロ゜)ギョェ
最初、目が潰れてるんだと思ってティッシュで触る。
猫、逃げない。
猫も右手で顔を洗う。
目ヤニがふやける。
またティッシュで触る。
20分くらい繰り返してやっと目ヤニが取れたけど、目が変・・・。
急いで動物病院に連れ込みました。(洗濯ネットに入れたら怖くて大暴れ。)
結果は目に傷ついて炎症おこして膿んだ感じ。
大事にはいたらずに目ん玉を保護するためまぶたを上下で縫い合わせて、
抗生物質を注射して10日間安静に。
麻酔打たれてもうろうとしてるけど、とりあえず自宅でおとなしくしてます。
一安心。
予想外に体力使ったので今日はもうぐったりです。オヤスミ~。Zzz
メロンマラソンの写真
いつも写真を撮ってもらってるオールスポーツさんのサイトに写真がアップされてました。
↑リンク貼りました。
オールスポーツのサイトのトップページにてイベントID入力。

次のページにて、閲覧パスワード入力。

入力の左側の枠がすんげー見づらいので注意。
↑上の画像は、見やすいように編集して枠の色を濃くしてます。
ゼッケンナンバーは 332。
今回はちゃんとカメラ目線がいっぱいです。^^
時期的に夏真っ盛りの気温になるとこだったので、
さすがに仮装してる人は一人しかいませんでした。薄着。
(当日の気温は26度。曇り。今の気温35度に比べればかなり涼しかったです)
仮装してる人のゼッケンは 164。
さすが秋田県内の大会なのです。
後ろ姿美人じゃなく、正面から見ても美人さんがいっぱい居たのでした。
来年からは色の濃いサングラスが必需品なのです。.....φ(・∀・*)
次は9月19日(日)の田沢湖マラソン(ハーフ)、頑張ります。
↑リンク貼りました。
オールスポーツのサイトのトップページにてイベントID入力。

次のページにて、閲覧パスワード入力。

入力の左側の枠がすんげー見づらいので注意。
↑上の画像は、見やすいように編集して枠の色を濃くしてます。
ゼッケンナンバーは 332。
今回はちゃんとカメラ目線がいっぱいです。^^
時期的に夏真っ盛りの気温になるとこだったので、
さすがに仮装してる人は一人しかいませんでした。薄着。
(当日の気温は26度。曇り。今の気温35度に比べればかなり涼しかったです)
仮装してる人のゼッケンは 164。
さすが秋田県内の大会なのです。
後ろ姿美人じゃなく、正面から見ても美人さんがいっぱい居たのでした。
来年からは色の濃いサングラスが必需品なのです。.....φ(・∀・*)
次は9月19日(日)の田沢湖マラソン(ハーフ)、頑張ります。
ジョージア → 楽天&Yahoo!ポイントGET
以前も当たった気がするけど、今回もまた当たってしまいました。^^v
楽天・500円分(使用期間アリ。ケチです)

Yahoo!・500円分

この調子で今年も 東京マラソン にエントリーしてきます。
どうか当たりますように。(-人-)
楽天・500円分(使用期間アリ。ケチです)

Yahoo!・500円分

この調子で今年も 東京マラソン にエントリーしてきます。
どうか当たりますように。(-人-)
大衆食堂半田屋
先日のメロンマラソンの帰り道、ご飯を食べるために
またしても大衆食堂半田屋に立ち寄りました。

前回もちょっと思ってたけど、
単品で考えたらおかず、高いのも混ざってるよね。
たまご 1こ 50円・・・。普段スーパーの特売で10個で約80円
納豆 1パック 50円・・・。3~4パックで約90円
一人暮らしのときは安いと思ってたけど、実家暮らしだとちょっとびみょ~。
在庫をかかえても食べ切れるってのはあるから、簡単には比べられないけどね。
今回のメニュー。

白いご飯、食べ放題です。
写真にも書いてる通り、左から 中・小・ミニ。
ミニでも普通のお茶碗一杯分です。
ご飯のお供は とん汁・生卵・納豆+ネギ。
こたつむりは白いご飯と遭遇した。
ラウンド1
納豆だけで中と小の半分までをやっつけました。
ラウンド2
とん汁の具だけで小の残りをやっつけました。
ラウンド3
生卵でミニをやっつけました。
結果は 紙一重 の判定勝ち。
余裕無さすぎて途中と、完食してからの写真を撮るのを忘れました。><
ご馳走様でした。もう行かなくて良いくらい大満足です。。。。@,,
またしても大衆食堂半田屋に立ち寄りました。

前回もちょっと思ってたけど、
単品で考えたらおかず、高いのも混ざってるよね。
たまご 1こ 50円・・・。普段スーパーの特売で10個で約80円
納豆 1パック 50円・・・。3~4パックで約90円
一人暮らしのときは安いと思ってたけど、実家暮らしだとちょっとびみょ~。
在庫をかかえても食べ切れるってのはあるから、簡単には比べられないけどね。
今回のメニュー。

白いご飯、食べ放題です。
写真にも書いてる通り、左から 中・小・ミニ。
ミニでも普通のお茶碗一杯分です。
ご飯のお供は とん汁・生卵・納豆+ネギ。
こたつむりは白いご飯と遭遇した。
ラウンド1
納豆だけで中と小の半分までをやっつけました。
ラウンド2
とん汁の具だけで小の残りをやっつけました。
ラウンド3
生卵でミニをやっつけました。
結果は 紙一重 の判定勝ち。
余裕無さすぎて途中と、完食してからの写真を撮るのを忘れました。><
ご馳走様でした。もう行かなくて良いくらい大満足です。。。。@,,
メロンマラソン
行ってきました。日本海メロンマラソン。
当日の朝に出て行って、当日の受付をしようとしたら、残り1kmで大渋滞。
まったく車が動かなくなってかなり焦ってました。
危うくスタート前に終了するかと思ってしまっただ。><
今回は曇り空&小雨。湿度高め。気温27度。
真夏の炎天下にもならず、土砂降りにもならず。
せっかくこの時期に走ったのにネタとして中途半端。
タイム 2時間7分22秒。
前回よりはタイムが縮んだけどまたしても2時間切れず。
うぎゅ~。
男鹿市入り口で巨大なまはげがお出迎え。

参加賞のメロンの箱。

メロン2種類。

若美メロン・レッド。(果肉が赤いはず)

若美メロン・秋田美人。(果肉が白系の色白美人)

参加料2500円でメロン2個もらって、ゴール後はメロン食べ放題ってけっこう良いかもです。^^
当日の朝に出て行って、当日の受付をしようとしたら、残り1kmで大渋滞。
まったく車が動かなくなってかなり焦ってました。
危うくスタート前に終了するかと思ってしまっただ。><
今回は曇り空&小雨。湿度高め。気温27度。
真夏の炎天下にもならず、土砂降りにもならず。
せっかくこの時期に走ったのにネタとして中途半端。
タイム 2時間7分22秒。
前回よりはタイムが縮んだけどまたしても2時間切れず。
うぎゅ~。
男鹿市入り口で巨大なまはげがお出迎え。

参加賞のメロンの箱。

メロン2種類。

若美メロン・レッド。(果肉が赤いはず)

若美メロン・秋田美人。(果肉が白系の色白美人)

参加料2500円でメロン2個もらって、ゴール後はメロン食べ放題ってけっこう良いかもです。^^