美郷フェスタ2010
明日は地元の体育館の周辺でフェスタがあるらしいです。
さがしたけどホームページをみつけれなかったので手元のチラシをスキャンしました。
サイズがでかいのでサムネイル。
画像をクリックしてもらえれば大きくなると思います。
チラシの表。

チラシの裏。

オイラの超地元は もとだて って言うんですけど、
チラシの裏の右上の枠の中の下から2番目。
もとだて児童館まつりってなんだ??
たしかにお盆にお祭りあるけどさ。
小学生が太鼓を叩いて盆踊りもするけどさ。
もとだて児童館まつりって・・・w
英語にうといから辞書で調べちゃったけど、フェスタ=お祭り。
お祭りの中に小さなお祭りがある感じですな。
宇宙の中に銀河系があるような感じですな。
明日か明後日、時間作って確認しに行ってきます。。。。。。@” トツゲキー
さがしたけどホームページをみつけれなかったので手元のチラシをスキャンしました。
サイズがでかいのでサムネイル。
画像をクリックしてもらえれば大きくなると思います。
チラシの表。

チラシの裏。

オイラの超地元は もとだて って言うんですけど、
チラシの裏の右上の枠の中の下から2番目。
もとだて児童館まつりってなんだ??
たしかにお盆にお祭りあるけどさ。
小学生が太鼓を叩いて盆踊りもするけどさ。
もとだて児童館まつりって・・・w
英語にうといから辞書で調べちゃったけど、フェスタ=お祭り。
お祭りの中に小さなお祭りがある感じですな。
宇宙の中に銀河系があるような感じですな。
明日か明後日、時間作って確認しに行ってきます。。。。。。@” トツゲキー
スポンサーサイト
ラーメン日和
昨日は休みだったので念願の 麺屋 十郎兵衛 さんに食べに行くことができました。
土日は混んでて昼時に長蛇の列・・・。挫折して帰ってきました。
先週の火曜日は11時半のオープンなのにオープン前から並んでて挫折。orz
老人ホームの仕事が終わってからだったので15時30分。
さすがにこの時間だと空いてたけど、それでも先客居たし。
食べてる途中でもお客さんが入ってきてました。
今回食べたのはつけ麺。

並盛りだと麺300gなんだけど、それでも十分お腹いっぱいになりました。
太麺なのです。汁は煮干しが利いてます。
味噌・しお・しょうゆ・とんこつ。の次に『煮干し』って増やしても良いかもしれない。
麺はお値段そのままで200gとか400gって選べるらしいので
次回食べる時は200gとライスにしたいと思います。美味♪
ちなみに休みの日だったので遅めの朝食は新しくなったラ王。


すっかりノーマークだったのにいつものスーパーに行ったら売っててビックリ。
とりあえず買ってしまいました。(ネタにもなるし)
さっそく食べてみました。味噌味美味しかったです。
最後はやっぱりご飯入れて食べました。
ラーメン食べてから秋田市まで買い物に行ったらやっぱりあられが降ってきました。
なんか以前にも降られた気がする。orz
土日は混んでて昼時に長蛇の列・・・。挫折して帰ってきました。
先週の火曜日は11時半のオープンなのにオープン前から並んでて挫折。orz
老人ホームの仕事が終わってからだったので15時30分。
さすがにこの時間だと空いてたけど、それでも先客居たし。
食べてる途中でもお客さんが入ってきてました。
今回食べたのはつけ麺。

並盛りだと麺300gなんだけど、それでも十分お腹いっぱいになりました。
太麺なのです。汁は煮干しが利いてます。
味噌・しお・しょうゆ・とんこつ。の次に『煮干し』って増やしても良いかもしれない。
麺はお値段そのままで200gとか400gって選べるらしいので
次回食べる時は200gとライスにしたいと思います。美味♪
ちなみに休みの日だったので遅めの朝食は新しくなったラ王。


すっかりノーマークだったのにいつものスーパーに行ったら売っててビックリ。
とりあえず買ってしまいました。(ネタにもなるし)
さっそく食べてみました。味噌味美味しかったです。
最後はやっぱりご飯入れて食べました。
ラーメン食べてから秋田市まで買い物に行ったらやっぱりあられが降ってきました。
なんか以前にも降られた気がする。orz
きみまち二ツ井マラソン
先週の日曜日に今年最後のマラソン大会を10km走ってきました。。。@”
タイム 48分35秒
こっそり目標にしてた50分を切るこそが出来て良かったです。
今回の参加賞。スポーツタオル(かなりでかいです)

会場で思わず買ってしまったTシャツ。




FMラジオで平日午前にやってる番組のTシャツなのです。
パーソナリティの一人が二ツ井出身らしくて相方と一緒に参加してました。
相方の男性はマラソン初挑戦。無事に4kmを走りきってました。^^
さて、もう一人お目当てにしていたゲストランナー猫ひろし。
てっきり20kmを走ると思ってたら自分と同じ10kmじゃないですか!
折り返しのコースなので一瞬ですけど走ってる猫さんを見ることができました。
猫さんに手を振ってたら
『 マイペース! マイペース!! 』
って言いながら猛スピードで駆け抜けて行きました。
走れる芸人さんはなんだか可愛そうに思えました。(T_T)
ゆっくりのんびり他のランナーと談笑しながら走れないし、
ハイペースなのに愛想振りまいてないといけないし。
う~ん。つらい立場っすなぁ~。
今回の教訓。
距離が短い方がペースが上がって苦しいです。
距離が長い方は疲れるけど苦しくないです。
練習内容を考えて、また100km挑戦したいっすなぁ~。
タイム 48分35秒
こっそり目標にしてた50分を切るこそが出来て良かったです。
今回の参加賞。スポーツタオル(かなりでかいです)

会場で思わず買ってしまったTシャツ。




FMラジオで平日午前にやってる番組のTシャツなのです。
パーソナリティの一人が二ツ井出身らしくて相方と一緒に参加してました。
相方の男性はマラソン初挑戦。無事に4kmを走りきってました。^^
さて、もう一人お目当てにしていたゲストランナー猫ひろし。
てっきり20kmを走ると思ってたら自分と同じ10kmじゃないですか!
折り返しのコースなので一瞬ですけど走ってる猫さんを見ることができました。
猫さんに手を振ってたら
『 マイペース! マイペース!! 』
って言いながら猛スピードで駆け抜けて行きました。
走れる芸人さんはなんだか可愛そうに思えました。(T_T)
ゆっくりのんびり他のランナーと談笑しながら走れないし、
ハイペースなのに愛想振りまいてないといけないし。
う~ん。つらい立場っすなぁ~。
今回の教訓。
距離が短い方がペースが上がって苦しいです。
距離が長い方は疲れるけど苦しくないです。
練習内容を考えて、また100km挑戦したいっすなぁ~。
お天気データ
2005年
100kmマラソン → 雨
2009年
100kmマラソン → 曇り・晴れ
2010年
東京マラソン → 雨&みぞれ(雨女とコラボ)
さくらんぼマラソン → 晴天
メロンマラソン → 曇り・小雨・曇り
田沢湖マラソン → 大雨・曇り・雨
晴れた日 さくらんぼ
雨 2005年の100km
東京・メロン
曇り(引き分け) 2009年100km
田沢湖(限りなく雨に近いけど、走ってるときは曇ってた)
データが少ないけど、やっぱり雨率多いな。
ちなみに明日の天気予報も雨70%
100kmマラソン → 雨
2009年
100kmマラソン → 曇り・晴れ
2010年
東京マラソン → 雨&みぞれ(雨女とコラボ)
さくらんぼマラソン → 晴天
メロンマラソン → 曇り・小雨・曇り
田沢湖マラソン → 大雨・曇り・雨
晴れた日 さくらんぼ
雨 2005年の100km
東京・メロン
曇り(引き分け) 2009年100km
田沢湖(限りなく雨に近いけど、走ってるときは曇ってた)
データが少ないけど、やっぱり雨率多いな。
ちなみに明日の天気予報も雨70%
臨時休業のお知らせ
臨時休業のお知らせ
本日10日、夕方ちょっと早めに店じまいします。m(_ _)m ヤキニク
17日(日) 二ツ井のきみまちマラソンのためお休みします。
本日10日、夕方ちょっと早めに店じまいします。m(_ _)m ヤキニク
17日(日) 二ツ井のきみまちマラソンのためお休みします。
田沢湖マラソンの写真とその後
いつものサイトに田沢湖マラソンの写真が準備できてました。
当日、現場ではそんなにみつけれなかったけど、なにげに仮装ランナーが多くてびっくり!
本命の綾波レイをみつけたらまた追記します。
オールスポーツ ←いつもの写真販売のサイト
こちらの左上にイベントIDを入力します。

次のページにパスワードを入力してください。

ご紹介するゼッケンはこちら。
2683 自分のゼッケン
2823 リラックマ&コリラックマ
8258 チョッパー&ルフィー
8422 アフロ
6952 着物
6880 赤いの
5095 ナイト
6646 赤いの
6681 うさみみ
3468 チームとさか(勝手に名づけた。10人くらいでまとまってスタートしてました。)
1259 バルタン星人
二ツ井ではどんな人達に会えるんだろう? ^^
きみまち二ツ井マラソン2010・・・①
きみまち二ツ井マラソン2010・・・②
きみまち二ツ井マラソン2010・・・③
きみまち二ツ井マラソン2010・・・④
↑マラソンの紹介パンフレット、PDFなのに一枚ずつに分けられてるんだもん。><
仕方がないから一枚ずつリンクを貼りました。
①と④だけあれば良いような気もしたけど、いちお全部用意。
すっかりこのまま投稿するとこだったけど、田沢湖マラソン後記。
無事に二人仲良くゴールしたあとで抽選会や飲み食いも十分満喫。
会場をあとにしました。
とりあえず温泉に入りたいで田沢湖の温泉郷へ向かいました。
よりどりみどり、ふかみどり。温泉がいっぱいあります。
乳白色で硫黄の臭いがします。鶴の湯ってのが有名らしいです。まだ未体験。
とりあえず向かいつつ看板見ながらてきとーに決めようと思ったんですけど、
珍しく友達が自己主張しまして混浴に決定!
県外からもマラソンに来てる人がいっぱい居ましたし、女性ランナーも多かったのです。
うちらみたいに『せっかくだから温泉に入ってくかー♪』って考えると思うので混浴。
60過ぎのおばちゃんしか居なかったらどうしよう・・・。って冗談を言いつつ楽しみにしてたら、
おっさんばっかり15人くらい入ってました。(T_T)
夢も希望もありません。orz
今回友達に紹介された混浴はこちら→ 黒湯温泉
汗を流してさっぱりしたのでゆっくりのんびり帰路に付きます。
帰り道の途中で、立ち寄る候補に上がった夏瀬温泉の看板をみつけました。
田舎じゃ考えられないような高級温泉なのです。
一泊のお値段があんなにするなんて。とてもじゃないけど泊まれません。><
けど日帰りなら500円。混浴じゃないから却下!
看板を通り過ぎてからしばらくすると、友達が眠そうにしてたので
寝てても良いよ~って言ったら
『 行きも帰りも運転してもらって悪いから起きてるよ 』
って言いながらすぐに大きな船を漕いでました。
オラ助手席に寝られても大丈夫な人だから、気持ちだけありがたくいただいておきます。
さて、その友達とはガソリン代の替わりに朝ごはんと帰りのラーメンを奢ってもらう
約束だったので地元で評判のラーメン屋さんへ行くことにしました。
秋田 ラーメンxx(ちょめちょめ)の館長さんが店長さんになったのです。
麺屋 十郎兵衛
20km走った後のラーメンは美味かった~♪
身体に染み渡るようでした。
友達は今回で3回目の来店らしく、前回よりもさらに美味しくなったって絶賛してました。
すっかりご無沙汰なんですけど、オイラ明日休みなので久し振りに食べに行ってきたいと思います。
楽しみ。^^
今回はリンクばっかり多くなっちゃいましたな。><
おしまい。
当日、現場ではそんなにみつけれなかったけど、なにげに仮装ランナーが多くてびっくり!
本命の綾波レイをみつけたらまた追記します。
オールスポーツ ←いつもの写真販売のサイト
こちらの左上にイベントIDを入力します。

次のページにパスワードを入力してください。

ご紹介するゼッケンはこちら。
2683 自分のゼッケン
2823 リラックマ&コリラックマ
8258 チョッパー&ルフィー
8422 アフロ
6952 着物
6880 赤いの
5095 ナイト
6646 赤いの
6681 うさみみ
3468 チームとさか(勝手に名づけた。10人くらいでまとまってスタートしてました。)
1259 バルタン星人
二ツ井ではどんな人達に会えるんだろう? ^^
きみまち二ツ井マラソン2010・・・①
きみまち二ツ井マラソン2010・・・②
きみまち二ツ井マラソン2010・・・③
きみまち二ツ井マラソン2010・・・④
↑マラソンの紹介パンフレット、PDFなのに一枚ずつに分けられてるんだもん。><
仕方がないから一枚ずつリンクを貼りました。
①と④だけあれば良いような気もしたけど、いちお全部用意。
すっかりこのまま投稿するとこだったけど、田沢湖マラソン後記。
無事に二人仲良くゴールしたあとで抽選会や飲み食いも十分満喫。
会場をあとにしました。
とりあえず温泉に入りたいで田沢湖の温泉郷へ向かいました。
よりどりみどり、ふかみどり。温泉がいっぱいあります。
乳白色で硫黄の臭いがします。鶴の湯ってのが有名らしいです。まだ未体験。
とりあえず向かいつつ看板見ながらてきとーに決めようと思ったんですけど、
珍しく友達が自己主張しまして混浴に決定!
県外からもマラソンに来てる人がいっぱい居ましたし、女性ランナーも多かったのです。
うちらみたいに『せっかくだから温泉に入ってくかー♪』って考えると思うので混浴。
60過ぎのおばちゃんしか居なかったらどうしよう・・・。って冗談を言いつつ楽しみにしてたら、
おっさんばっかり15人くらい入ってました。(T_T)
夢も希望もありません。orz
今回友達に紹介された混浴はこちら→ 黒湯温泉
汗を流してさっぱりしたのでゆっくりのんびり帰路に付きます。
帰り道の途中で、立ち寄る候補に上がった夏瀬温泉の看板をみつけました。
田舎じゃ考えられないような高級温泉なのです。
一泊のお値段があんなにするなんて。とてもじゃないけど泊まれません。><
けど日帰りなら500円。混浴じゃないから却下!
看板を通り過ぎてからしばらくすると、友達が眠そうにしてたので
寝てても良いよ~って言ったら
『 行きも帰りも運転してもらって悪いから起きてるよ 』
って言いながらすぐに大きな船を漕いでました。
オラ助手席に寝られても大丈夫な人だから、気持ちだけありがたくいただいておきます。
さて、その友達とはガソリン代の替わりに朝ごはんと帰りのラーメンを奢ってもらう
約束だったので地元で評判のラーメン屋さんへ行くことにしました。
秋田 ラーメンxx(ちょめちょめ)の館長さんが店長さんになったのです。
麺屋 十郎兵衛
20km走った後のラーメンは美味かった~♪
身体に染み渡るようでした。
友達は今回で3回目の来店らしく、前回よりもさらに美味しくなったって絶賛してました。
すっかりご無沙汰なんですけど、オイラ明日休みなので久し振りに食べに行ってきたいと思います。
楽しみ。^^
今回はリンクばっかり多くなっちゃいましたな。><
おしまい。