2012年1月号のアンドナウ広告
新年1月号の、新しい情報誌が発売されました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

いちお誌面の上では 12/31 ~ 1/3 までお休みですけど
元旦と3日がちょうどお店の定休日と重なったので、
31日と2日はお店で留守番してようかと思ってます。
たぶんきっと、開店休業状態だと思うけどね。
お昼からはいつも通り、老人ホームにも出張しますし、
近所の家からも出張を頼まれてるので遠出もできませんしね。
一言近況報告は・・・。
いつもはマラソンネタを載せてもらうんですけど、今はシーズンオフですし。
今年は新燃岳の噴火にはじまり、豪雪、大震災、猛暑、大雨、、、。
いい事よりも悪いことばかりだった気がします。
新年のはじまりから重苦しい言葉で2011年の総括をするよりだったら、
たまには脱力系で載せてもらいました。ヌクヌク。Zzz
↓画像をクリックすると大きくなります。

いちお誌面の上では 12/31 ~ 1/3 までお休みですけど
元旦と3日がちょうどお店の定休日と重なったので、
31日と2日はお店で留守番してようかと思ってます。
たぶんきっと、開店休業状態だと思うけどね。
お昼からはいつも通り、老人ホームにも出張しますし、
近所の家からも出張を頼まれてるので遠出もできませんしね。
一言近況報告は・・・。
いつもはマラソンネタを載せてもらうんですけど、今はシーズンオフですし。
今年は新燃岳の噴火にはじまり、豪雪、大震災、猛暑、大雨、、、。
いい事よりも悪いことばかりだった気がします。
新年のはじまりから重苦しい言葉で2011年の総括をするよりだったら、
たまには脱力系で載せてもらいました。ヌクヌク。Zzz
スポンサーサイト
電柱巻き看板
たしか契約した時に
「 5年経ったら新品と交換します! 」
って言ってたはずなのに、まったく交換してくれません。(T_T)
↓画像をクリックすると大きくなります。

看板の一番下にある住所が合併前だし。
交換してくれてない証拠なのです。^^;
それどころか、今年の夏には料金値上げの連絡までよこしやがったのです。
しかもいきなり1.5倍。
理由は 「 経営が悪化したため 」ですってよ。
年に一回請求書を送るだけでお給料もらってたのに
経営が悪化したから値上げしますってさすがにひどすぎないですか。><
悔しいから「看板を取り替えたいんですけど」って電話したら営業所が閉鎖してました。
んでね、担当者さんに
「引き継ぎが面倒臭いから年が明けてからもう一回電話してください」って言われました。
看板に小さい『 ゅ 』が使えないからって言うから大きな「 ゆ 」になってるけど、
配達されるハガキも封筒も「じゆん」になってるのは直してもらえないんですかね?
「 5年経ったら新品と交換します! 」
って言ってたはずなのに、まったく交換してくれません。(T_T)
↓画像をクリックすると大きくなります。

看板の一番下にある住所が合併前だし。
交換してくれてない証拠なのです。^^;
それどころか、今年の夏には料金値上げの連絡までよこしやがったのです。
しかもいきなり1.5倍。
理由は 「 経営が悪化したため 」ですってよ。
年に一回請求書を送るだけでお給料もらってたのに
経営が悪化したから値上げしますってさすがにひどすぎないですか。><
悔しいから「看板を取り替えたいんですけど」って電話したら営業所が閉鎖してました。
んでね、担当者さんに
「引き継ぎが面倒臭いから年が明けてからもう一回電話してください」って言われました。
看板に小さい『 ゅ 』が使えないからって言うから大きな「 ゆ 」になってるけど、
配達されるハガキも封筒も「じゆん」になってるのは直してもらえないんですかね?
交通事故目撃
本日、お昼の12時50分過ぎに信号待ちをしてたら交通事故を目撃してしまいました。
場所は六郷高校の北側にある信号機。
東西方向は赤信号。南北方向は青信号。
オイラは西側から南側に右折しようと赤信号で停車してたら、
対向車が止まらずに交差点に進入して・・・・。
北側から直進してきた車と正面衝突してしまいました。(T_T)
雪道で路面状況が悪くてお互いそんなにスピードが出てなかったから
特に目立った怪我がなくて幸いでした。
青信号だった方のおばちゃんがすぐに降りてきてすんげー怒ってたけどね。
万が一っては言うけれど、まさか本当に「万が一」に遭遇するとは思ってないですしね。
青信号を直進して横から突っ込まれるのは正直避けようがない気がするけど、
オイラも車を運転する時にはいままで以上に気をつけようと思いました。
場所は六郷高校の北側にある信号機。
東西方向は赤信号。南北方向は青信号。
オイラは西側から南側に右折しようと赤信号で停車してたら、
対向車が止まらずに交差点に進入して・・・・。
北側から直進してきた車と正面衝突してしまいました。(T_T)
雪道で路面状況が悪くてお互いそんなにスピードが出てなかったから
特に目立った怪我がなくて幸いでした。
青信号だった方のおばちゃんがすぐに降りてきてすんげー怒ってたけどね。
万が一っては言うけれど、まさか本当に「万が一」に遭遇するとは思ってないですしね。
青信号を直進して横から突っ込まれるのは正直避けようがない気がするけど、
オイラも車を運転する時にはいままで以上に気をつけようと思いました。
サンタさんがやってきた!
なんか、前もこんな感じのタイトルを書いた気がする・・・。( ノノ)
今年のサンタさんは北の大地からやってきました。
黒にゃんこの制服を着てやってきました。
サンタのくせにお金も請求されたし、受け取りのハンコまで請求されました。
届いた商品はこちら。
↓画像をクリックすると大きくなります。

このシリーズが出てるの知らなくて、なんとなく気が向いたから検索したら
発売されてたので買っちゃった。(☆_☆)
昔むかし、深夜放送でやってたのをヘッドホンしながら居間で一人で見てましてね。
その笑撃映像を見て夜中なのに一人で大爆笑!!!
DVDになったら絶対に買おう!って心に決めたのでした。
百聞は一見にしかず!
その笑撃映像はこちらからどうぞw → 水曜どうでしょう
いつまでアップされてるか分かりませんが、他のシリーズ一覧はこちらからどうぞ。
http://ameblo.jp/akira207/entry-10169236902.html
今年のサンタさんは北の大地からやってきました。
黒にゃんこの制服を着てやってきました。
サンタのくせにお金も請求されたし、受け取りのハンコまで請求されました。
届いた商品はこちら。
↓画像をクリックすると大きくなります。

このシリーズが出てるの知らなくて、なんとなく気が向いたから検索したら
発売されてたので買っちゃった。(☆_☆)
昔むかし、深夜放送でやってたのをヘッドホンしながら居間で一人で見てましてね。
その笑撃映像を見て夜中なのに一人で大爆笑!!!
DVDになったら絶対に買おう!って心に決めたのでした。
百聞は一見にしかず!
その笑撃映像はこちらからどうぞw → 水曜どうでしょう
いつまでアップされてるか分かりませんが、他のシリーズ一覧はこちらからどうぞ。
http://ameblo.jp/akira207/entry-10169236902.html
年賀状完成
今日から26日まで、秋田県は大荒れのようです。
田んぼの中にポツンと建ってるから、
吹雪くと道路が寸断されてしまうのです。(T_T)
家の近所で脱輪→JAFっててもしかたがないので
晴れるまでおとなしくしてます。。。@,,Zzz
田んぼの中にポツンと建ってるから、
吹雪くと道路が寸断されてしまうのです。(T_T)
家の近所で脱輪→JAFっててもしかたがないので
晴れるまでおとなしくしてます。。。@,,Zzz
年末ジャンボ宝くじ
今年も買わなかったです。
その代わり、年末ジャンボを20枚買ったつもりで本を買いました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

以前、NHKで紹介されて大反響だったらしいです。
残念ながらオイラは見てないんですけどね。
その後、週刊誌でも紹介されてたし、
近所のおばちゃんにも進められたので試しに購入しました。
・・・・・・。
買っただけで満足してしまって、一ヶ月ぐらい放置してますけどね。><
年末までは空き時間に頑張って年賀状を完成させて、
年が明けたら速攻で確定申告の準備を終わらせて、
ゆっくりじっくり試してみたいです。DVDも付いてるから楽しみです。(☆_☆)
片麻痺回復・川平法の理論を簡単に説明しますと、
脳の障害により身体の片方側に麻痺が残る人がいるんですけど、
いままで使ってた神経が麻痺してしまって動かせないのなら、
新しい神経回路を作ってしまえ! って感じです。(たぶん)
この技術を覚えれたら、また魔法使いに一歩近づけるかもしれませんw 。。。@”
その代わり、年末ジャンボを20枚買ったつもりで本を買いました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

以前、NHKで紹介されて大反響だったらしいです。
残念ながらオイラは見てないんですけどね。
その後、週刊誌でも紹介されてたし、
近所のおばちゃんにも進められたので試しに購入しました。
・・・・・・。
買っただけで満足してしまって、一ヶ月ぐらい放置してますけどね。><
年末までは空き時間に頑張って年賀状を完成させて、
年が明けたら速攻で確定申告の準備を終わらせて、
ゆっくりじっくり試してみたいです。DVDも付いてるから楽しみです。(☆_☆)
片麻痺回復・川平法の理論を簡単に説明しますと、
脳の障害により身体の片方側に麻痺が残る人がいるんですけど、
いままで使ってた神経が麻痺してしまって動かせないのなら、
新しい神経回路を作ってしまえ! って感じです。(たぶん)
この技術を覚えれたら、また魔法使いに一歩近づけるかもしれませんw 。。。@”
紅白の棒を購入
普段生活していると気がつかないことも多くてですね、
駐車場から道路に出るときに脱輪しそうになってる人がいました。
毎日利用してるから気にしたこともなかったんですけど、
初めての人が来たときに雪が積もってたらやっぱり道幅が分からないかも…。
ってことで良い物ないか探してきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

何もないと、やっぱり分かりづらいかもです。
なので買ってきた商品はこちら。紅白の棒。

先っちょがとんがってるので刺しやすいです。

設置。

これで脱輪→JAFを未然に防ぐことができるはずなのです。
いつものように木の棒とペンキを購入して自作しようとも思ったんですけど、
今回はさすがに自作した方が材料代が高くなりそうなので購入しました。楽チン☆
駐車場から道路に出るときに脱輪しそうになってる人がいました。
毎日利用してるから気にしたこともなかったんですけど、
初めての人が来たときに雪が積もってたらやっぱり道幅が分からないかも…。
ってことで良い物ないか探してきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

何もないと、やっぱり分かりづらいかもです。
なので買ってきた商品はこちら。紅白の棒。

先っちょがとんがってるので刺しやすいです。

設置。

これで脱輪→JAFを未然に防ぐことができるはずなのです。
いつものように木の棒とペンキを購入して自作しようとも思ったんですけど、
今回はさすがに自作した方が材料代が高くなりそうなので購入しました。楽チン☆
年越しそば購入
師走になり、すんげー忙しい訳じゃないけどびみょ~に忙しい気分になってます。
さて、今年の年越しそばはこちらにしようかと購入してきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

秋田県の有名なラーメン屋さんがお酒を飲む口実のために作った秋田成ト会監修。
スープがかなり美味しいのです。
スープを白いご飯にかけるだけでも十分美味しいのです。
けど残念なことに麺がつるつるしすぎてて食べる時にスープがからまないのです。
食べる時にはレンゲが必需なのです。
どうせならカップラーメンの中に折りたたみにレンゲも入ってればいいのにな。
さて、今年の年越しそばはこちらにしようかと購入してきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

秋田県の有名なラーメン屋さんが
スープがかなり美味しいのです。
スープを白いご飯にかけるだけでも十分美味しいのです。
けど残念なことに麺がつるつるしすぎてて食べる時にスープがからまないのです。
食べる時にはレンゲが必需なのです。
どうせならカップラーメンの中に折りたたみにレンゲも入ってればいいのにな。