道の駅おがち 周年祭参加
先週の土曜日と日曜日と、道の駅おがちの周年祭に出店させてもらい
出張マッサージをおこなってきました。
当日、携帯からも投稿したんですけど、画像が横向きだったのであらためて。
↓画像をクリックすると大きくなります。

なんとか前日に戻ってきたワゴンRに荷物を積み込みます。
借りてたMoveも走りやすかったんですけど、
やっぱり大量の荷物を積むのは自分の車が便利なのです。
シートアレンジで長い荷物も積めますし。^^v
↓画像をクリックすると大きくなります。

今回も休憩室のすみっこをお借りしたんですけど、
お隣のスペースではちびっ子用の小野小町衣装を貸し出してました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

さすがに朝イチ番は来客がなくヒマしてたのでこっそり着てみたい衝動に
駆られたけどさすがに我慢してました。><
あと、看板の下地も黄色くしたら見栄えが良くなりました~。^^
↓画像をクリックすると大きくなります。

今回は駅長さんが二日間で3回も利用してくれました!
一大イベントのため、駅長さんお疲れモードなのです。
あと、お話しを聞いた人では古川からの夫婦。
お隣の山形県。(携帯電話を忘れてってしまいました)
鳥海山のふもと、矢島町。
みんな遠いところからお越しのようで・・・・。
せっかく格安でお試しマッサージをしてもらっても、
次につながらないじゃないですか。(T_T)
いずれ出張した分を回収できる日を夢見て、また頑張ります!!
そうそう、今回のメインゲストとも言うべきヒーローさんを撮影してきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

ジャミセリオン
百聞は一見にしかずってことで、↓ のURLから動画を見てもらえるとありがたいっす。
http://www.youtube.com/watch?v=vAhvW7YULHQ
二日間満喫できたので、ご褒美にココナッツの実を買ってきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

買ったのは良いけど、ちゃんと食べれるのか心配です。
出張マッサージをおこなってきました。
当日、携帯からも投稿したんですけど、画像が横向きだったのであらためて。
↓画像をクリックすると大きくなります。

なんとか前日に戻ってきたワゴンRに荷物を積み込みます。
借りてたMoveも走りやすかったんですけど、
やっぱり大量の荷物を積むのは自分の車が便利なのです。
シートアレンジで長い荷物も積めますし。^^v
↓画像をクリックすると大きくなります。

今回も休憩室のすみっこをお借りしたんですけど、
お隣のスペースではちびっ子用の小野小町衣装を貸し出してました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

さすがに朝イチ番は来客がなくヒマしてたのでこっそり着てみたい衝動に
駆られたけどさすがに我慢してました。><
あと、看板の下地も黄色くしたら見栄えが良くなりました~。^^
↓画像をクリックすると大きくなります。

今回は駅長さんが二日間で3回も利用してくれました!
一大イベントのため、駅長さんお疲れモードなのです。
あと、お話しを聞いた人では古川からの夫婦。
お隣の山形県。(携帯電話を忘れてってしまいました)
鳥海山のふもと、矢島町。
みんな遠いところからお越しのようで・・・・。
せっかく格安でお試しマッサージをしてもらっても、
次につながらないじゃないですか。(T_T)
いずれ出張した分を回収できる日を夢見て、また頑張ります!!
そうそう、今回のメインゲストとも言うべきヒーローさんを撮影してきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

ジャミセリオン
百聞は一見にしかずってことで、↓ のURLから動画を見てもらえるとありがたいっす。
http://www.youtube.com/watch?v=vAhvW7YULHQ
二日間満喫できたので、ご褒美にココナッツの実を買ってきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

買ったのは良いけど、ちゃんと食べれるのか心配です。
おがち道の駅 周年祭出店
~ 臨時休業のお知らせ ~
4月21日(土) ・ 22日(日)
おがちの道の駅の周年祭にて出張マッサージしてきます!
去年の秋にもお世話になったんですけど、今回もお試し価格として15分300円でやってきます。
そして、前回よりもいっぱいお試ししてもらえるようにと、看板の下地を黄色にしてみました。
あと通路に設置できるように2枚追加。
あんまり風が強くならないと良いんですけどね。><;
以前、いろんな人に教えてもらったカーボン紙も購入。
↓画像をクリックすると大きくなります。

とりあえず立て置き用の看板作成のときに使ってみましたが、
必要じゃない部分までペンキに付いてしまい大変でした。
それでもせっかく使ったから色を塗ってみます。
↓画像をクリックすると大きくなります。

疲れた身体のこりと~る
あなたの身体のこりと~る
マッサージコーナー
調子に乗って文字を小さくしすぎたために、途中でボツにしました。
なにごとも経験なのです。(T_T)
もう一回、上から油性ペンキで重ね塗りをして改めて書き直します。
↓画像をクリックすると大きくなります。

下書きするのが面倒臭くなっちゃった。Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
4月21日(土) ・ 22日(日)
おがちの道の駅の周年祭にて出張マッサージしてきます!
去年の秋にもお世話になったんですけど、今回もお試し価格として15分300円でやってきます。
そして、前回よりもいっぱいお試ししてもらえるようにと、看板の下地を黄色にしてみました。
あと通路に設置できるように2枚追加。
あんまり風が強くならないと良いんですけどね。><;
以前、いろんな人に教えてもらったカーボン紙も購入。
↓画像をクリックすると大きくなります。

とりあえず立て置き用の看板作成のときに使ってみましたが、
必要じゃない部分までペンキに付いてしまい大変でした。
それでもせっかく使ったから色を塗ってみます。
↓画像をクリックすると大きくなります。

疲れた身体のこりと~る
あなたの身体のこりと~る
マッサージコーナー
調子に乗って文字を小さくしすぎたために、途中でボツにしました。
なにごとも経験なのです。(T_T)
もう一回、上から油性ペンキで重ね塗りをして改めて書き直します。
↓画像をクリックすると大きくなります。

下書きするのが面倒臭くなっちゃった。Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
ホテルの宿泊券GET!
久し振りに こたつむり’s 勘ピュータ が良い働きをしました!!
仙台に行く時によくご贔屓にさせてもらっているホテルのメールマガジンでイベントがありまして。
スクラッチゲームに挑戦して勝てば宿泊券GET!なのです。
ゲームの説明はこちら。
↓画像をクリックすると大きくなります。




こうして毎日コツコツと9分の3の確率でゲームを進めていきましたら、
タイトルの通り、無事に宿泊券をGETすることが出来ました!!
ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
宿泊券をGETしたことも嬉しいんですけど、
あたりの確率がめっちゃ高かったのです。


この勘のよさをもっと生かせれば良いんですけどね。
この調子で次回の東京マラソンも当選しちゃったら良いな。
とりあえず来月さっそく、仙台の杜の都ハーフマラソンの案内が届いたので走ってきます。。。@”
↓画像をクリックすると大きくなります。

仙台に行く時によくご贔屓にさせてもらっているホテルのメールマガジンでイベントがありまして。
スクラッチゲームに挑戦して勝てば宿泊券GET!なのです。
ゲームの説明はこちら。
↓画像をクリックすると大きくなります。




こうして毎日コツコツと9分の3の確率でゲームを進めていきましたら、
タイトルの通り、無事に宿泊券をGETすることが出来ました!!
ヽ(*>∇<)ノヤッホーイ♪
宿泊券をGETしたことも嬉しいんですけど、
あたりの確率がめっちゃ高かったのです。


この勘のよさをもっと生かせれば良いんですけどね。
この調子で次回の東京マラソンも当選しちゃったら良いな。
とりあえず来月さっそく、仙台の杜の都ハーフマラソンの案内が届いたので走ってきます。。。@”
↓画像をクリックすると大きくなります。

強風被害
先日の爆弾低気圧はすごかったですね~。
みなさんのところは被害が出てませんか?
うちのお店は駐車場の消雪用のポンプ小屋(高さ1m弱)が吹き飛ばされてました。
コンセントがつながってるから・・・。
コンセント切れてないか心配です。
雨&雪にさらされてたから電気系統がショートしてないか心配です。><
あとは家のほうの小屋の屋根が一枚はがされてました。
なぜに一枚だけなのか謎なのですw
↓画像をクリックすると大きくなります。

あとは畑にある小さい木が倒れてました。
可哀想だけど切ったり抜いたりする手間がはぶけました。ラッキー。
↓画像をクリックすると大きくなります。

いつも沖縄とか九州とかの台風被害のニュースを見るたびに
「一度で良いからあの強風(風速20m以上)を
体験してみたい!」 って思ってました。
まさか地元にいて同じ体験ができるとは思ってなかったけど、
さすがに夜中は屋根が飛ばされるんじゃないかと眠れませんでした。
もうこりごりです。(=`ェ´=;)ゞネムイ
みなさんのところは被害が出てませんか?
うちのお店は駐車場の消雪用のポンプ小屋(高さ1m弱)が吹き飛ばされてました。
コンセントがつながってるから・・・。
コンセント切れてないか心配です。
雨&雪にさらされてたから電気系統がショートしてないか心配です。><
あとは家のほうの小屋の屋根が一枚はがされてました。
なぜに一枚だけなのか謎なのですw
↓画像をクリックすると大きくなります。

あとは畑にある小さい木が倒れてました。
可哀想だけど切ったり抜いたりする手間がはぶけました。ラッキー。
↓画像をクリックすると大きくなります。

いつも沖縄とか九州とかの台風被害のニュースを見るたびに
「一度で良いからあの強風(風速20m以上)を
体験してみたい!」 って思ってました。
まさか地元にいて同じ体験ができるとは思ってなかったけど、
さすがに夜中は屋根が飛ばされるんじゃないかと眠れませんでした。
もうこりごりです。(=`ェ´=;)ゞネムイ
(」゜ロ゜)」< 事故だ~
4月1日。エイプリルフール・・・。
以前、2007年には (」゜ロ゜)」< 火事だ~ ってタイトルでブログを更新してたんですけどね。
今度は事故なのですw
3月29日(木)
帰宅するため交差点を左折しようとしたら、
後ろから来た 灯油の配達車 に突っ込まれました。
そう簡単に爆発&炎上することはないだろうけど、いちお危険物を搭載した車が
自分から事故を起こしちゃいかんだろうw Σ(-∀-;)
ヤツいわく、「 前の車が急に曲がったからぶつかった 」 って言ってたけどね。
交差点でちゃんとウインカー出して曲がってんのに何が悪い!?
お前が止まれなかっただけだろうが! (#`Д´)ノ
もっと精神的に追い込みをかけたかったけど全部あっちの保険で直してくれるっていうし、
加害者さんがごねずにひたすら謝ってくれたからまぁ良いや。
幸い同じ進行方向だったので身体へのダメージもほとんど無いし、
当日の夕方からすぐに仕事も再開できたので大丈夫なのです。
車もちょっと凹んで、相手の塗装が付いたようなもんだからそのうち直るし。
もともとあんまり歩行者のいる道路じゃないけど、
歩行者を巻き込むような事故じゃなくて良かったです。(´;д;`)ウッ…
こっちが加害者の事故じゃなくて良かったです。(´;д;`)ウッ…
↓↓↓いちお証拠の写真はこちら

以前、2007年には (」゜ロ゜)」< 火事だ~ ってタイトルでブログを更新してたんですけどね。
今度は事故なのですw
3月29日(木)
帰宅するため交差点を左折しようとしたら、
後ろから来た 灯油の配達車 に突っ込まれました。
そう簡単に爆発&炎上することはないだろうけど、いちお危険物を搭載した車が
自分から事故を起こしちゃいかんだろうw Σ(-∀-;)
ヤツいわく、「 前の車が急に曲がったからぶつかった 」 って言ってたけどね。
交差点でちゃんとウインカー出して曲がってんのに何が悪い!?
お前が止まれなかっただけだろうが! (#`Д´)ノ
もっと精神的に追い込みをかけたかったけど全部あっちの保険で直してくれるっていうし、
加害者さんがごねずにひたすら謝ってくれたからまぁ良いや。
幸い同じ進行方向だったので身体へのダメージもほとんど無いし、
当日の夕方からすぐに仕事も再開できたので大丈夫なのです。
車もちょっと凹んで、相手の塗装が付いたようなもんだからそのうち直るし。
もともとあんまり歩行者のいる道路じゃないけど、
歩行者を巻き込むような事故じゃなくて良かったです。(´;д;`)ウッ…
こっちが加害者の事故じゃなくて良かったです。(´;д;`)ウッ…
↓↓↓いちお証拠の写真はこちら
