イオン大曲の中/三五菜館/貝柱炒飯セット
完全に個人の味覚です。あしからず。
先日、どうしても炒飯が食べたくなり、近所のイオンに入ってるお店に行ってきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。


貝柱炒飯セット。780円
セットでこのお値段だとかなり安いと思います。
だって一番安い炒飯でも840円くらいするんですもん。
セットにした方が安いってどういう事なんでしょ。Σ(-∀-;)
いちおお会計の時に店員さんに質問したところ、
セットの炒飯の方が量が少ないって言ってました。
たとえ量が多くても、こんな田舎で炒飯で840円は高いよ。(T_T)
セットで付いてきたラーメンは、
普段、炒飯にセットで付いてくるようなスープに、
スーパーで売ってるタマゴ麺を入れたような感じでした。
左上の杏仁豆腐はとても薄味でした。
右上のサラダは美味しかったです。
炒飯はここいら辺じゃ一番美味しいので安心して注文できるのです。
夕方からは税込み1980円で食べ放題もやってるらしいので
日中にマラソンの練習をしまくって一品料理を3品くらい、とか
炒飯+炒飯とか食べに行ってみたいです。
1500円分だったらすぐに食べれるけど、
2000円分食べるってなかなか難しいっすなぁ~。
先日、どうしても炒飯が食べたくなり、近所のイオンに入ってるお店に行ってきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。


貝柱炒飯セット。780円
セットでこのお値段だとかなり安いと思います。
だって一番安い炒飯でも840円くらいするんですもん。
セットにした方が安いってどういう事なんでしょ。Σ(-∀-;)
いちおお会計の時に店員さんに質問したところ、
セットの炒飯の方が量が少ないって言ってました。
たとえ量が多くても、こんな田舎で炒飯で840円は高いよ。(T_T)
セットで付いてきたラーメンは、
普段、炒飯にセットで付いてくるようなスープに、
スーパーで売ってるタマゴ麺を入れたような感じでした。
左上の杏仁豆腐はとても薄味でした。
右上のサラダは美味しかったです。
炒飯はここいら辺じゃ一番美味しいので安心して注文できるのです。
夕方からは税込み1980円で食べ放題もやってるらしいので
日中にマラソンの練習をしまくって一品料理を3品くらい、とか
炒飯+炒飯とか食べに行ってみたいです。
1500円分だったらすぐに食べれるけど、
2000円分食べるってなかなか難しいっすなぁ~。
スポンサーサイト
こつこつこつこつ
玄関に貼ってたお店の名前のシール。
↓画像をクリックすると大きくなります。

拡大してよく見ると・・・。
↓画像をクリックすると大きくなります。


長い間、太陽にさらされて剥がれてきてたのです。
なので除光液とかリムーバー?を総動員して剥がしてみました。
↓画像をクリックすると大きくなります。


全然剥がれない・・・。Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
虫食い状態で放置するわけにもいかず、こつこつ×こつこつ×100。
ゴム手袋を使ってやってたんですけど剥がした後も糊が強力でして。
一個ダメにしてしまいました。
なのであとはひたすら素手でやって、終わってからは除光液で手を洗って。
数日かかってなんとか綺麗に剥がすことが出来ました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

黄色い文字は大丈夫なのに、白い文字だけ剥がれてきてました。
不思議っすなぁ~。
↓画像をクリックすると大きくなります。

拡大してよく見ると・・・。
↓画像をクリックすると大きくなります。


長い間、太陽にさらされて剥がれてきてたのです。
なので除光液とかリムーバー?を総動員して剥がしてみました。
↓画像をクリックすると大きくなります。


全然剥がれない・・・。Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!
虫食い状態で放置するわけにもいかず、こつこつ×こつこつ×100。
ゴム手袋を使ってやってたんですけど剥がした後も糊が強力でして。
一個ダメにしてしまいました。
なのであとはひたすら素手でやって、終わってからは除光液で手を洗って。
数日かかってなんとか綺麗に剥がすことが出来ました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

黄色い文字は大丈夫なのに、白い文字だけ剥がれてきてました。
不思議っすなぁ~。
【本・購読】日本人の知らない日本語3
1と2を読まないまま、いきなり3を買ってしまいました。
昔は1巻から順番にそろえたんですけどねぇ。
年を取ったら全部そろえる!ってのにはこだわらなくなっていましました。^^;
今回ご紹介するのはこちら。
日本人の知らない日本語3
外国の方に日本語を教えている先生の漫画です。
いやー。普段何気なく使ってるんですけど、きちんと勉強すると奥が深いっすなぁ~。
↓画像をクリックすると大きくなります。

帯に付いてた1コマ。

巻末に付いてた4コマ。

天然でもわざとでもない辺りが素敵なのです。
1巻と2巻も読んでみたいけどツタヤでレンタルしてないかな。(☆_☆)
昔は1巻から順番にそろえたんですけどねぇ。
年を取ったら全部そろえる!ってのにはこだわらなくなっていましました。^^;
今回ご紹介するのはこちら。
日本人の知らない日本語3
外国の方に日本語を教えている先生の漫画です。
いやー。普段何気なく使ってるんですけど、きちんと勉強すると奥が深いっすなぁ~。
↓画像をクリックすると大きくなります。

帯に付いてた1コマ。

巻末に付いてた4コマ。

天然でもわざとでもない辺りが素敵なのです。
1巻と2巻も読んでみたいけどツタヤでレンタルしてないかな。(☆_☆)
督促OL修行日記
↓画像をクリックすると大きくなります。

ブログはこちら。
↑クリックすると新しいページが開きます!
督促のお仕事をしている人が書いた本なのです。
督促はトクソクと読みます。
仕事の内容は、カードを使って買い物をしたけどお支払いしてくれないお客さんに
「入金のお願い」をするお仕事らしいです。
いや~~~。
世の中には借りたものを返さなくても平気な人っているんですねぇ~。
しかも借りたまま延滞してて、返してって言われると逆ギレしてるし。^^;
本屋さんでパラパラっと立ち読みして即購入しました。
展開がテレビドラマ向けだから、近いうちになると思いますよ~。
1話完結みたいなストーリーで、11話で綺麗に終わらせれそうですもん。
番組の最初か、真ん中か、最後に本編とは違う小ネタで4コマ漫画も載せれそうですし。
作る方は原作を変にいじらずにこのまんまを映像にしてくれれば十分です。
素材が良いからいじればいじるほどダメになりそうです。
って訳で勝手に配役妄想中w
主人公 N本 ~ ハリセンボンの近藤春奈さん
(半年で本当に10kg以上やつれて欲しい。
メイクやCGじゃなく芸人のプロ根性をみせて欲しい)
上司 ~ 高田純次さん(作品の中でご指名)
同期のA子ちゃん ~ 吉高由里子
(どんな人か分からないけど近藤春奈さんのwikiに名前があったので。
画像検索しましたの。20代前半の女の子はさっぱり分かりません(T_T)
教育係 S木さん ~ メガネをかけた森山未来さん。
凄腕の交渉人 T田さん ~ Gackt(ガクト)さん
先輩 K藤さん ~ 黒木メイサさん or 米倉涼子さん(背が高くて切れ長の目)
エースイケメン M井さん ~ 三浦春馬さん(作品の中でご指名)
水晶玉夫妻 ~ 津川雅彦さん&野際陽子さん
先輩K藤さんのお友達 同業他社の大ベテラン達 ~ ナニワ金融道のキャストさん
知ってる芸能人の方が限られてるから、だいぶ偏ってしまいますけどね。
個人的な妄想だから良いのです。><;
マラソンばっかりして身体を鍛えてると脳ミソまで筋肉になりそうなので、
雪が降るオフシーズンは本や漫画を読みまくるのです。

ブログはこちら。
↑クリックすると新しいページが開きます!
督促のお仕事をしている人が書いた本なのです。
督促はトクソクと読みます。
仕事の内容は、カードを使って買い物をしたけどお支払いしてくれないお客さんに
「入金のお願い」をするお仕事らしいです。
いや~~~。
世の中には借りたものを返さなくても平気な人っているんですねぇ~。
しかも借りたまま延滞してて、返してって言われると逆ギレしてるし。^^;
本屋さんでパラパラっと立ち読みして即購入しました。
展開がテレビドラマ向けだから、近いうちになると思いますよ~。
1話完結みたいなストーリーで、11話で綺麗に終わらせれそうですもん。
番組の最初か、真ん中か、最後に本編とは違う小ネタで4コマ漫画も載せれそうですし。
作る方は原作を変にいじらずにこのまんまを映像にしてくれれば十分です。
素材が良いからいじればいじるほどダメになりそうです。
って訳で勝手に配役妄想中w
主人公 N本 ~ ハリセンボンの近藤春奈さん
(半年で本当に10kg以上やつれて欲しい。
メイクやCGじゃなく芸人のプロ根性をみせて欲しい)
上司 ~ 高田純次さん(作品の中でご指名)
同期のA子ちゃん ~ 吉高由里子
(どんな人か分からないけど近藤春奈さんのwikiに名前があったので。
画像検索しましたの。20代前半の女の子はさっぱり分かりません(T_T)
教育係 S木さん ~ メガネをかけた森山未来さん。
凄腕の交渉人 T田さん ~ Gackt(ガクト)さん
先輩 K藤さん ~ 黒木メイサさん or 米倉涼子さん(背が高くて切れ長の目)
エースイケメン M井さん ~ 三浦春馬さん(作品の中でご指名)
水晶玉夫妻 ~ 津川雅彦さん&野際陽子さん
先輩K藤さんのお友達 同業他社の大ベテラン達 ~ ナニワ金融道のキャストさん
知ってる芸能人の方が限られてるから、だいぶ偏ってしまいますけどね。
個人的な妄想だから良いのです。><;
マラソンばっかりして身体を鍛えてると脳ミソまで筋肉になりそうなので、
雪が降るオフシーズンは本や漫画を読みまくるのです。
栄光酒造株式会社/蔵元の梅酒
祝・解禁♪ ヽ(*>∇<)ノ
蔵元の梅酒
↑クリックすると商品の紹介ページが開きます。
データ アルコール分 14度
原材料 本格焼酎、梅、砂糖
製造社 栄光酒造株式会社
↓画像をクリックすると大きくなります。


以前、飲んで美味しかったので買い置きしてました。
焼酎ベースの梅酒なんですが、コップ一杯で酔いが回ります。
飲んだ感じはブランデーベースとあんまり変わらないんですけどね。
多少あと味残りますけど、日本酒ベースよりは全然すっきりしてて飲みやすいです。
先日の大会で今年のマラソンは終了したのであとはゆっくりなのです。
と、思って初めて梅酒を一升瓶で買ってしまいました。(☆_☆)
↓画像をクリックすると大きくなります。

さすがに500mlのペットボトルが小さく見えます。^^;
飲みすぎ注意。(`-д-;)ゞ
蔵元の梅酒
↑クリックすると商品の紹介ページが開きます。
データ アルコール分 14度
原材料 本格焼酎、梅、砂糖
製造社 栄光酒造株式会社
↓画像をクリックすると大きくなります。


以前、飲んで美味しかったので買い置きしてました。
焼酎ベースの梅酒なんですが、コップ一杯で酔いが回ります。
飲んだ感じはブランデーベースとあんまり変わらないんですけどね。
多少あと味残りますけど、日本酒ベースよりは全然すっきりしてて飲みやすいです。
先日の大会で今年のマラソンは終了したのであとはゆっくりなのです。
と、思って初めて梅酒を一升瓶で買ってしまいました。(☆_☆)
↓画像をクリックすると大きくなります。

さすがに500mlのペットボトルが小さく見えます。^^;
飲みすぎ注意。(`-д-;)ゞ
秋葉原/雁川/牛タンチャーハン
完全に個人の味覚です。あしからず。
↓画像をクリックすると大きくなります。



今回の2泊3日の最終目的地、秋葉原にある雁川です。
チャーハンの上に細かく刻んだ牛タンがかけられてるのです。
細かく刻んでてもちゃんと牛タンの食感があるのです。
お味は申しますと…。
1+1が2にならなかったのです。残念です。orz
チャーハンは美味しかったんですけど、塩味の牛タンと一緒に食べるとびみょ~なしょっぱさに。
しょっぱくて食べれない訳じゃないけど、期待してたよりは美味しくはなかったです。
土日限定の牛すじチャーハンにすれば良かったです。
口直しのため、東京駅で玄米塩おにぎりも購入したんですけど、
そちらもはずしてしまいました。(T◇T)アゥゥゥ
最後に食べたものがハズレだと勿体ないっすなぁ~。
今回、いちおメインがマラソンだったんですけど、
2泊3日でチャーハン三昧の食生活を送ってたら、
帰る頃には2kg増量してました・・・。
あれ?マラソンして痩せたはずなのに…。
機会があればまたチャーハンを求めてウロウロしてみたいです。
↓画像をクリックすると大きくなります。



今回の2泊3日の最終目的地、秋葉原にある雁川です。
チャーハンの上に細かく刻んだ牛タンがかけられてるのです。
細かく刻んでてもちゃんと牛タンの食感があるのです。
お味は申しますと…。
1+1が2にならなかったのです。残念です。orz
チャーハンは美味しかったんですけど、塩味の牛タンと一緒に食べるとびみょ~なしょっぱさに。
しょっぱくて食べれない訳じゃないけど、期待してたよりは美味しくはなかったです。
土日限定の牛すじチャーハンにすれば良かったです。
口直しのため、東京駅で玄米塩おにぎりも購入したんですけど、
そちらもはずしてしまいました。(T◇T)アゥゥゥ
最後に食べたものがハズレだと勿体ないっすなぁ~。
今回、いちおメインがマラソンだったんですけど、
2泊3日でチャーハン三昧の食生活を送ってたら、
帰る頃には2kg増量してました・・・。
あれ?マラソンして痩せたはずなのに…。
機会があればまたチャーハンを求めてウロウロしてみたいです。
神奈川県戸塚駅の南/上海広場/レタスチャーハン
完全に個人の味覚です。あしからず。
↓画像をクリックすると大きくなります。


ホテルの近くの中華料理のお店。上海広場。
さすがに横浜の中華街が近いせいか、中華料理のお店には本物の中国人が働いています。
今回食べたのはレタスチャーハン。680円。
味は普通に美味しいです。
量はハンパないくらい多いです。(;o;)
右上にスプーンが見えるんですけど埋まってます。
さっきステーキチャーハン食べたばかりでこの量はヤバイです。
一品料理を追加しなくて本当に良かったです。
この値段でこの量と味なら十分満足できる一品でした。
学生の頃に食べたかったです。
↓画像をクリックすると大きくなります。


ホテルの近くの中華料理のお店。上海広場。
さすがに横浜の中華街が近いせいか、中華料理のお店には本物の中国人が働いています。
今回食べたのはレタスチャーハン。680円。
味は普通に美味しいです。
量はハンパないくらい多いです。(;o;)
右上にスプーンが見えるんですけど埋まってます。
さっきステーキチャーハン食べたばかりでこの量はヤバイです。
一品料理を追加しなくて本当に良かったです。
この値段でこの量と味なら十分満足できる一品でした。
学生の頃に食べたかったです。
横浜/ワールドポーターズ内 鉄板ステーキチャーハン/ネギ塩ステーキチャーハン
完全に個人の味覚です。あしからず。
↓画像をクリックすると大きくなります。


みなとみらいにある建物のフードコートにあるチャーハン専門店です。
食べたのはネギ塩ステーキチャーハン。750円。
鉄板が熱々なので、最初はお肉が柔らかかったんですけど、だんだん固くなりました(-_-;)
ご飯もだんだん固くなりました。^^v
なかなか上手くはバランスが取れないみたいです。
フードコートは近所のスーパーとか、良くてもイオンのイメージしかなかったけど、
やっぱ都会はフードコートですらオシャレっすなぁ~。
普通に雑貨屋さんとか服屋さんとかもすぐありますし。
フードコートだけでこじんまりとはしてないですし。
体力的に余裕があったら上から下まで建物内をウロウロ。
あっちの建物にもウロウロ。
夜の中華街もウロウロしたかったんですけど、
さすがに体力の限界が近いのでそそくさと退散しました。
関内駅から馬車道通りを歩いてワールドポーターズに向かう途中の夜景。
↓画像をクリックすると大きくなります。

↓画像をクリックすると大きくなります。


みなとみらいにある建物のフードコートにあるチャーハン専門店です。
食べたのはネギ塩ステーキチャーハン。750円。
鉄板が熱々なので、最初はお肉が柔らかかったんですけど、だんだん固くなりました(-_-;)
ご飯もだんだん固くなりました。^^v
なかなか上手くはバランスが取れないみたいです。
フードコートは近所のスーパーとか、良くてもイオンのイメージしかなかったけど、
やっぱ都会はフードコートですらオシャレっすなぁ~。
普通に雑貨屋さんとか服屋さんとかもすぐありますし。
フードコートだけでこじんまりとはしてないですし。
体力的に余裕があったら上から下まで建物内をウロウロ。
あっちの建物にもウロウロ。
夜の中華街もウロウロしたかったんですけど、
さすがに体力の限界が近いのでそそくさと退散しました。
関内駅から馬車道通りを歩いてワールドポーターズに向かう途中の夜景。
↓画像をクリックすると大きくなります。

無事に完走しました!
↓画像をクリックすると大きくなります。

朝、駅から会場まで歩いたのが最後に来ましてね。
早めに行ったからスタートまでかなり時間があったから徒歩40分の道のりを歩いてみたのです。
止めておけば良かったです…。(泣)
39kmで力尽き、残り3kmはほぼ歩いてしまいました。
フルマラソンって辛いっすなぁ~。
けどなんとか5時間ほどでゴールできたので良かったです。
今日はあいにくの曇り空。
お昼くらいまではかなり寒かったです。
コースはスタート&ゴールの付近は海が見えたんですけど、
8/10くらいは防風林のあいだを走ってた気がします。
人と松林しか見えず。う~ん…。
あと、荷物は手さげカバンで持ち歩いてはいけないのです。
片手で持つから疲れるしバランス悪いし。
今度はいっぱい収納できるリュックを探さないといけないのです。
マラソンはシューズだけあればもうお金がかからないと思ってたんですけどね。
こりはじめると、ちょこちょこ小物にお金がかかってしまうっすなぁ~。
良さそうなウエアがあったら欲しいですし。(☆_☆)

朝、駅から会場まで歩いたのが最後に来ましてね。
早めに行ったからスタートまでかなり時間があったから徒歩40分の道のりを歩いてみたのです。
止めておけば良かったです…。(泣)
39kmで力尽き、残り3kmはほぼ歩いてしまいました。
フルマラソンって辛いっすなぁ~。
けどなんとか5時間ほどでゴールできたので良かったです。
今日はあいにくの曇り空。
お昼くらいまではかなり寒かったです。
コースはスタート&ゴールの付近は海が見えたんですけど、
8/10くらいは防風林のあいだを走ってた気がします。
人と松林しか見えず。う~ん…。
あと、荷物は手さげカバンで持ち歩いてはいけないのです。
片手で持つから疲れるしバランス悪いし。
今度はいっぱい収納できるリュックを探さないといけないのです。
マラソンはシューズだけあればもうお金がかからないと思ってたんですけどね。
こりはじめると、ちょこちょこ小物にお金がかかってしまうっすなぁ~。
良さそうなウエアがあったら欲しいですし。(☆_☆)
神奈川県戸塚駅東/ラピス2の地下1階/林家樓/フカヒレチャーハン
完全に個人の味覚です。あしからず。
神奈川県の戸塚駅から東へ50mほど行ったとこのデパートの地下にお店があります。
いままで食べてきた炒飯の中で一番をつけても良いくらい好みの味でした!
ちゃんとご飯が固いのです(感涙)
なんとなくのフカヒレのあんかけ炒飯を注文したんですけど、
フカヒレはかけずに別々に食べてしまいました。
それくらい炒飯が美味しかったのです。
お昼に食べたチャーハン王よりも美味しかったのです。
秋田でも食べれれば良いのにな。
…。
ちなみにフカヒレって名前だけできちんと食べたことがないんですけど、
どこで食べても椎茸の味がするものなんですかねぇ?
普通の五目チャーハンにすれば良かったです。
五目チャーハン。680円。
フカヒレチャーハン。1080円。
写真はフカヒレのあんかけとチャーハンと梅酒。
↓画像をクリックすると大きくなります。

神奈川県の戸塚駅から東へ50mほど行ったとこのデパートの地下にお店があります。
いままで食べてきた炒飯の中で一番をつけても良いくらい好みの味でした!
ちゃんとご飯が固いのです(感涙)
なんとなくのフカヒレのあんかけ炒飯を注文したんですけど、
フカヒレはかけずに別々に食べてしまいました。
それくらい炒飯が美味しかったのです。
お昼に食べたチャーハン王よりも美味しかったのです。
秋田でも食べれれば良いのにな。
…。
ちなみにフカヒレって名前だけできちんと食べたことがないんですけど、
どこで食べても椎茸の味がするものなんですかねぇ?
普通の五目チャーハンにすれば良かったです。
五目チャーハン。680円。
フカヒレチャーハン。1080円。
写真はフカヒレのあんかけとチャーハンと梅酒。
↓画像をクリックすると大きくなります。

東京都新橋/チャーハン王新橋店/チャーハンセット
完全に個人の味覚です。あしからず。
↓画像をクリックすると大きくなります。


とりあえず一件目はチャーハン専門店。
基本メニューはチャーハンしかありません。
トッピングが少しあります。
チャーハン。700円。
薄味と聞いてた割りにはそのままでもしっかりコショウが効いてて美味しいです。
途中で味を変えたくなったら備え付けられた『酢醤油』をかけるとマイルドになります。
特製スープ。180円。
鶏ガラベースで、天下一品のこってりを薄めたような味がします。
どんな物か飲んでみたけど、次からはチャーハン単品で良いかな。
場所はニュー新橋ビルの地下1階。
階段を降りた先に掲げられた店舗の配置図は古いみたいで載ってませんでした。
仕方がないので自分の足で探したんですが、、、、。
日常生活で カオス って言葉がそのまま当てはまる場所だと感じました。
行く前に参考にしたホームページにも書いてましたけどね。
自分の目で見ても納得。
カオスって意味を正確には分かりませんけど、なんとなく肌に感じるものがあります。
秋葉原の住民(国籍を問わず観光客ふくむ)とはまた違った一体感は感じました。
オイラの持つ空気感とは違った世界でしたな。
さてさて、最後にもう一回チャーハン王の話題に戻します。
もうちょっと値下げできて、某牛丼チェーン店みたいに全国展開出来れば嬉しいですけど
チャーハンはレシピがあっても同じ味が出来るとは限りませんからねぇ~。
全国展開するには一人前の職人さんを量産しなきゃいけないのは大変なのです。
チャーハン好きとしては頑張って欲しいんですけどねぇ~。
秋田までエリア拡大できるか心配です。><;
↓画像をクリックすると大きくなります。


とりあえず一件目はチャーハン専門店。
基本メニューはチャーハンしかありません。
トッピングが少しあります。
チャーハン。700円。
薄味と聞いてた割りにはそのままでもしっかりコショウが効いてて美味しいです。
途中で味を変えたくなったら備え付けられた『酢醤油』をかけるとマイルドになります。
特製スープ。180円。
鶏ガラベースで、天下一品のこってりを薄めたような味がします。
どんな物か飲んでみたけど、次からはチャーハン単品で良いかな。
場所はニュー新橋ビルの地下1階。
階段を降りた先に掲げられた店舗の配置図は古いみたいで載ってませんでした。
仕方がないので自分の足で探したんですが、、、、。
日常生活で カオス って言葉がそのまま当てはまる場所だと感じました。
行く前に参考にしたホームページにも書いてましたけどね。
自分の目で見ても納得。
カオスって意味を正確には分かりませんけど、なんとなく肌に感じるものがあります。
秋葉原の住民(国籍を問わず観光客ふくむ)とはまた違った一体感は感じました。
オイラの持つ空気感とは違った世界でしたな。
さてさて、最後にもう一回チャーハン王の話題に戻します。
もうちょっと値下げできて、某牛丼チェーン店みたいに全国展開出来れば嬉しいですけど
チャーハンはレシピがあっても同じ味が出来るとは限りませんからねぇ~。
全国展開するには一人前の職人さんを量産しなきゃいけないのは大変なのです。
チャーハン好きとしては頑張って欲しいんですけどねぇ~。
秋田までエリア拡大できるか心配です。><;
2012年湘南国際マラソン
~~ 臨時休業のお知らせ ~~
11月2日(金)~4日(日) 湘南国際マラソン
ちょっくら走ってきます。。。。。@”
参加賞で頂いたTシャツはこちら。
オモテ側 ↓画像をクリックすると大きくなります。

ウラ側 ↓画像をクリックすると大きくなります。

今回のゼッケンはこちらの番号です。
↓画像をクリックすると大きくなります。

連番に近いけどゼロが足りねぇっす。
ポーカーだったらもうちょっとでストレートの役が作れたのに惜しいです。><;
以前参加した東京マラソンは散々な結果になってしまったので、
その反省もふまえて頑張りたいと思います。
今回の目標は「混んでいるトイレには並ばない!」。
参加賞のTシャツと一緒に大会のプログラムも届いたんですけど
立ちションすると失格になるらしいです。なのでいざとなったら海に入ります。
とりあえず前半はオーバーペースにだけはならないように気をつけたいです。
いってきまーす。
11月2日(金)~4日(日) 湘南国際マラソン
ちょっくら走ってきます。。。。。@”
参加賞で頂いたTシャツはこちら。
オモテ側 ↓画像をクリックすると大きくなります。

ウラ側 ↓画像をクリックすると大きくなります。

今回のゼッケンはこちらの番号です。
↓画像をクリックすると大きくなります。

連番に近いけどゼロが足りねぇっす。
ポーカーだったらもうちょっとでストレートの役が作れたのに惜しいです。><;
以前参加した東京マラソンは散々な結果になってしまったので、
その反省もふまえて頑張りたいと思います。
今回の目標は「混んでいるトイレには並ばない!」。
参加賞のTシャツと一緒に大会のプログラムも届いたんですけど
立ちションすると失格になるらしいです。なのでいざとなったら海に入ります。
とりあえず前半はオーバーペースにだけはならないように気をつけたいです。
いってきまーす。