第28回田沢湖マラソン
いよいよ明日は田沢湖マラソン当日なのです。
雨男なので、天気予報で雨と言われても気にしないんですが。
最高気温が30度ってのが気になってしかたが無いのです。
今年も蒸し暑いのかぁ~。
日にち的には秋なのに、気温だけ見たら夏ですよね。ちくしょう。
ちなみに田沢湖マラソンのフルマラソンの部は、5kmごとの給水所に、自分で用意したスペシャルドリンクを置くことができます。なので今年は時間内(5時間以内)での完走を目指して思いつくものを用意しました。ゼリーは10km毎に配置。水とスポーツドリンクは20km地点に配置。前半の疲れをリセットさせるつもりで給水でがぶ飲みしておきます。
↓画像をクリックすると大きくなります。

左上の緑色のは「塩熱サプリ」。ポケットに入れておいて5kmごとに補給します。
左下のは水で濡らすと冷えるらしいので首に巻いて走ります。
倒れない程度に無事に完走できますように~。ヽ(*>∇<)ノ
雨男なので、天気予報で雨と言われても気にしないんですが。
最高気温が30度ってのが気になってしかたが無いのです。
今年も蒸し暑いのかぁ~。
日にち的には秋なのに、気温だけ見たら夏ですよね。ちくしょう。
ちなみに田沢湖マラソンのフルマラソンの部は、5kmごとの給水所に、自分で用意したスペシャルドリンクを置くことができます。なので今年は時間内(5時間以内)での完走を目指して思いつくものを用意しました。ゼリーは10km毎に配置。水とスポーツドリンクは20km地点に配置。前半の疲れをリセットさせるつもりで給水でがぶ飲みしておきます。
↓画像をクリックすると大きくなります。

左上の緑色のは「塩熱サプリ」。ポケットに入れておいて5kmごとに補給します。
左下のは水で濡らすと冷えるらしいので首に巻いて走ります。
倒れない程度に無事に完走できますように~。ヽ(*>∇<)ノ