おがちの道の駅にて収穫祭
~~ 臨時休業のお知らせ ~~
11月2日(土)~5日(火) 湘南国際マラソン
今日はお店を臨時休業してイベントに参加してきました!
地元でも美郷フェスタっていう、収穫祭みたいなのをしてたんですけどね。
以前、参加した時にあまりにもひどかったのでもう出ませんw
おがちの道の駅は来客が多いんですけど、チラシを配ってもなかなか次につながらないのが一番の大問題ですけどね。なかなか上手くはいかないようですな…。
イベントに参加した人には昼ご飯も食べさせてくれるので遠慮なく。ヽ(*>∇<)ノ
↓画像をクリックすると大きくなります。

ほうれん草カレー
時間が無くて2分弱で食べてしまってすいません。
お店の人もちょっとビックリしてました。
11月2日(土)~5日(火) 湘南国際マラソン
今日はお店を臨時休業してイベントに参加してきました!
地元でも美郷フェスタっていう、収穫祭みたいなのをしてたんですけどね。
以前、参加した時にあまりにもひどかったのでもう出ませんw
おがちの道の駅は来客が多いんですけど、チラシを配ってもなかなか次につながらないのが一番の大問題ですけどね。なかなか上手くはいかないようですな…。
イベントに参加した人には昼ご飯も食べさせてくれるので遠慮なく。ヽ(*>∇<)ノ
↓画像をクリックすると大きくなります。

ほうれん草カレー
時間が無くて2分弱で食べてしまってすいません。
お店の人もちょっとビックリしてました。
スポンサーサイト
本家松浦酒造/とうがらし梅酒
完全に個人の味覚です。あしからず。
前回買いそびれた梅酒を探して、別の酒屋さんに行ってみました。
いろいろ飲み比べた結果、個人的には梅酒に他の物を混ぜるのは好きじゃないんですが、今回思わず買ってしまったのがこちら。
↓画像をクリックすると大きくなります。

本家松浦酒造/とうがらし梅酒
↑赤い文字をクリックするとホームページに移動できます。
データ アルコール分12%
原材料 梅・焼酎・はちみつ・糖類・唐辛子・ビタミンC・トウガラシ色素
製造元 株式会社 本家松浦酒造場
辛いのは苦手なんですが思わず買ってしまいました。Σ(-∀-;)
口当たりはたしかに梅酒なんですけど、あと味は唐辛子です。
けど、辛いのが苦手なオイラでも普通に飲めるので辛いのが好きな人はまったく物足りないかも知れません。
家飲みするときのネタとしてオススメです。(*>∇<)ノ
前回買いそびれた梅酒を探して、別の酒屋さんに行ってみました。
いろいろ飲み比べた結果、個人的には梅酒に他の物を混ぜるのは好きじゃないんですが、今回思わず買ってしまったのがこちら。
↓画像をクリックすると大きくなります。

本家松浦酒造/とうがらし梅酒
↑赤い文字をクリックするとホームページに移動できます。
データ アルコール分12%
原材料 梅・焼酎・はちみつ・糖類・唐辛子・ビタミンC・トウガラシ色素
製造元 株式会社 本家松浦酒造場
辛いのは苦手なんですが思わず買ってしまいました。Σ(-∀-;)
口当たりはたしかに梅酒なんですけど、あと味は唐辛子です。
けど、辛いのが苦手なオイラでも普通に飲めるので辛いのが好きな人はまったく物足りないかも知れません。
家飲みするときのネタとしてオススメです。(*>∇<)ノ
第21回角間川・藤木月例マラソン(土手ラン)初参戦
毎月一回、角間川の土手を走る大会?練習会?に初めて参加してきました。
年間の日程を確認してもちょうど定休日と重なるのは今月しかないようで。
また来年になってしまったら行くのが面倒くさくなりそうなので。Σ(-∀-;)
せっかくの定休日なので家から会場までも走っていきます(片道6kmほど)
いままでの朝よりは気温が高くて汗は多いけど故障の心配が減るのでありがたいです。
↓画像をクリックすると大きくなります。

受付を済ませるとゼッケンがもらえます。
このゼッケンは自分で管理して、次回から参加する時に持参するようです。
あと、ちゃんとその場で完走証も発行してくれるようです。
タイム的には自己ベストだと思うんですけど周りの人が早すぎる。Σ(-∀-;)
早い人と一緒に走るのはスピード練習にはかなり重宝するのでありがたいです。ヽ(*>∇<)ノ
年間の日程を確認してもちょうど定休日と重なるのは今月しかないようで。
また来年になってしまったら行くのが面倒くさくなりそうなので。Σ(-∀-;)
せっかくの定休日なので家から会場までも走っていきます(片道6kmほど)
いままでの朝よりは気温が高くて汗は多いけど故障の心配が減るのでありがたいです。
↓画像をクリックすると大きくなります。

受付を済ませるとゼッケンがもらえます。
このゼッケンは自分で管理して、次回から参加する時に持参するようです。
あと、ちゃんとその場で完走証も発行してくれるようです。
タイム的には自己ベストだと思うんですけど周りの人が早すぎる。Σ(-∀-;)
早い人と一緒に走るのはスピード練習にはかなり重宝するのでありがたいです。ヽ(*>∇<)ノ
チョーヤ/梅酒BLACK
完全に個人の味覚です。あしからず。
新聞に広告が載ってたので即購入。
梅酒専門店(?)で作ったブランデー仕込みの梅酒に期待なのです。
チョーヤ/梅酒BLACK
↑赤い文字をクリックするとホームページに移動できます。
データ アルコール分14%
原材料 梅(国産)・砂糖・醸造アルコール・ブランデー
製造元 チョーヤ梅酒株式会社
↓画像をクリックすると大きくなります。

Σ(-∀-;) あれ??
あらためてチョーヤのサイトで商品紹介のページを見てみると、オイラの欲しかった梅酒と違う!
新聞で見たのは THE BLACK 。
THE が付くかどうかで瓶の色も、ブランデーの種類も違うようです。
頑張って飲んで、もう一回買いなおさねば。(T_T)
味は決して不味くはないです。
美味しいですよー。最初の口当たりが青い梅のような味がします。
駄菓子屋さんで売ってるカリカリ梅のような味。Σ(-∀-;)
THE が付くことによってどれくらい変わるのか楽しみです!
先日いったお店で扱ってないようだったら取り寄せてもらう気、満々です。
たのしみだー。ヽ(*>∇<)ノ
そういえば思い出したので追記。
グラスに注ぐときの音はかなり良いです!!
新聞に広告が載ってたので即購入。
梅酒専門店(?)で作ったブランデー仕込みの梅酒に期待なのです。
チョーヤ/梅酒BLACK
↑赤い文字をクリックするとホームページに移動できます。
データ アルコール分14%
原材料 梅(国産)・砂糖・醸造アルコール・ブランデー
製造元 チョーヤ梅酒株式会社
↓画像をクリックすると大きくなります。

Σ(-∀-;) あれ??
あらためてチョーヤのサイトで商品紹介のページを見てみると、オイラの欲しかった梅酒と違う!
新聞で見たのは THE BLACK 。
THE が付くかどうかで瓶の色も、ブランデーの種類も違うようです。
頑張って飲んで、もう一回買いなおさねば。(T_T)
味は決して不味くはないです。
美味しいですよー。最初の口当たりが青い梅のような味がします。
駄菓子屋さんで売ってるカリカリ梅のような味。Σ(-∀-;)
THE が付くことによってどれくらい変わるのか楽しみです!
先日いったお店で扱ってないようだったら取り寄せてもらう気、満々です。
たのしみだー。ヽ(*>∇<)ノ
そういえば思い出したので追記。
グラスに注ぐときの音はかなり良いです!!