お店の隣の畑の隣の水路にて
U字溝が届いてから2週間放置されたままだったんですけど、
本日無事に設置完了となりました。
前の排水路。
↓画像をクリックすると大きくなります。

工事が終わって新しくなった排水路。
↓画像をクリックすると大きくなります。

排水が流れるように、手前にある側溝も掃除しなきゃなのです。
工事が終わるまでの約2か月間。
工事関係の車両の出入りや、工事の音でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2016年9月30日追記。
今朝、ちょっと早起きして排水路の泥上げをしてました。
掃除する前の南東側の排水路。
↓画像をクリックすると大きくなります。

掃除した後の南東側の排水路。
↓画像をクリックすると大きくなります。

掃除する前の南西側の排水路。
↓画像をクリックすると大きくなります。

掃除した後の南西側の排水路。
↓画像をクリックすると大きくなります。

すっきり! ( `ー´)b
本日無事に設置完了となりました。
前の排水路。
↓画像をクリックすると大きくなります。

工事が終わって新しくなった排水路。
↓画像をクリックすると大きくなります。

排水が流れるように、手前にある側溝も掃除しなきゃなのです。
工事が終わるまでの約2か月間。
工事関係の車両の出入りや、工事の音でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2016年9月30日追記。
今朝、ちょっと早起きして排水路の泥上げをしてました。
掃除する前の南東側の排水路。
↓画像をクリックすると大きくなります。

掃除した後の南東側の排水路。
↓画像をクリックすると大きくなります。

掃除する前の南西側の排水路。
↓画像をクリックすると大きくなります。

掃除した後の南西側の排水路。
↓画像をクリックすると大きくなります。

すっきり! ( `ー´)b
スポンサーサイト
お店の横の畑にて
9月4日(日)がお店の定休日だったので都合を合わせてもらって地鎮祭を済ませました。
いまは確認申請の返事待ちで、来週には銀行さんの本審査に進める予定です。
最後につまづいたらどうしよう。( ゚Д゚) ドキドキです。
畑のふちに旗が立ちました!
↓画像をクリックすると大きくなります。

家の中心部分にあたる場所に祭壇を作って地鎮祭をおこないました。
祭壇を片付けた後、葉っぱはそのまま残していきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

南西方向(お店の出入り口・看板方向)から
↓画像をクリックすると大きくなります。

南東方向から。桜の木がありますが、移動する予定です。
↓画像をクリックすると大きくなります。

北東方向(お墓の方)から
↓画像をクリックすると大きくなります。

北西方向(お店の勝手口方向)から。
地下水をくみ上げてる消雪ポンプと松の木は移動する予定です。
↓画像をクリックすると大きくなります。

いまは確認申請の返事待ちで、来週には銀行さんの本審査に進める予定です。
最後につまづいたらどうしよう。( ゚Д゚) ドキドキです。
畑のふちに旗が立ちました!
↓画像をクリックすると大きくなります。

家の中心部分にあたる場所に祭壇を作って地鎮祭をおこないました。
祭壇を片付けた後、葉っぱはそのまま残していきました。
↓画像をクリックすると大きくなります。

南西方向(お店の出入り口・看板方向)から
↓画像をクリックすると大きくなります。

南東方向から。桜の木がありますが、移動する予定です。
↓画像をクリックすると大きくなります。

北東方向(お墓の方)から
↓画像をクリックすると大きくなります。

北西方向(お店の勝手口方向)から。
地下水をくみ上げてる消雪ポンプと松の木は移動する予定です。
↓画像をクリックすると大きくなります。
